※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

解熱剤の処方箋がなくても、薬局で欲しいと言えばもらえたのでしょうか。

昨日、娘の熱で小児科を受診しました。
解熱剤が家にあったので貰わず
痰をだす薬や鼻水の薬だけ薬局に貰いにいったのですが
薬局で解熱剤は大丈夫ですか?と聞かれました。
解熱剤の処方箋なくても欲しいと言えば貰えたということでしょうか?

コメント

ままり🐈‍⬛

薬局から病院に問い合わせて、追加処方することはできたと思います😊

ママリ

それないと思います🤔
病院に確認して処方箋出してもらって...とかじゃないですかね?!
普通なら一緒に貰う人が多いと思うので、忘れられたのか?と薬剤師さんも心配になったのかもですね💡

3-613&7-113

薬の内容から、確認を受けた(病院の記載ミスの確認)だと思います。

必要だと伝えれば、調剤薬局が病院に問い合わせをして医師が許可すれば処方受けられると思います。

まろん

勝手には処方できないです。
確認のために聞かれたただけかと思います。

はじめてのママ

私もいつも解熱剤おうちにありますか?と聞かれますよ☺️
もし熱が出た場合、お手持ちは大丈夫ですか?みたいな確認ですかね?
処方箋がないと薬局は動けないと思いますが、なら聞くな!という話にもなりますがね(笑)

はじめてのママリ🔰

お医者さんの横にくっついてる薬局だと、薬剤師さんが医者に聞きに言ってくれて薬局で待ってると追加で処方してくれたりはありました。