
上の子の付き添い入院中で、完母の下の子がいます。入院中に母乳が出にくくなり、搾乳も少なくなりました。退院後に完母は無理でしょうか。食事も減っていることが影響しているのでしょうか。
○完母で兄弟の付き添い入院をした方
今、上の子の付き添い入院中です。2週間もあります。
下の子が4ヶ月で完母でした。
家にいた時は差し乳でしたが、なぜか入院1日2日目は2時間で胸がパンパンに張って搾乳してました。
それが3日目になり、間隔があいても全然張らなくなってしまいました、、、
搾乳しても、両方で50とかです。
退院して完母はもう無理でしょうか😭
病院で、私のご飯は出ないので
コンビニ高くて普段よりも食べる量はすごく減ってるのもあるのかな、、
なんか、今まで頑張ってたのにめちゃくちゃショックです😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
下の子が4カ月の時に付き添い入院したことあります。出産前から予定してたので、母乳が主でしたが時々ミルクも飲ませたりしてミルクも飲めるようにしてました。付き添い入院してる間ミルクでも大丈夫でしたが、それ以降は哺乳瓶拒否で完母でした。

はじめてのママリ🔰
ちょっと状況は違いますが、やっぱり搾乳と直接吸われるのとでは母乳の出は全然違いましたよ!
いい搾乳機じゃないと全然出ないのもあると思います。
偶にご親族の誰かと代わってもらって直接飲ませにご帰宅されるのは如何でしょうか?
とにかく母乳をつくりやすくすることは付き添い入院でもできることは思うのでやれることやってみましょう!
温かい飲み物を沢山のむ。お米系のコンビニご飯をたくさん食べる。餅米とかおすすめです!
なるべく自分も横になって休む。
疲れてると母乳も出にくくなると思うのでアリナミンやビタミン剤で体力補助もおすすめです!
-
はじめてのママリ🔰
安い手動の搾乳機です💦笑
それが、一切外に出ることが出来なくて、パパと交代もダメって言われました😭
餅米いいんですね!
お赤飯のおにぎりとか買ってみます!
あと1週間はあるので、できることはやってみようと思います🌟
ありがとうございました!- 3月8日
コメント