※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生理前に不安になりやすいですが、皆さんはどう対策していますか?授乳中で薬は避けたいです。

生理前になると色々と不安になり悪い方に考えてしまいます。
生理が終わるとそんなことないのですが…
これは毎回なので生理前かと自分で気が付きます。
皆さんはありますか?

今授乳中なので薬は飲めません。
授乳中ではなくても薬に頼りたくないので、できれば自然にどうにかできればと思うのですが対策などどうしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

食事管理でPMSはかなり改善しますよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    食事管理ですよね😣
    主に和食中心にするのがいいとあるのですが合っていますか?

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません新規になりました💦

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

そうですね!
もちろん毎日和食ができるならそれが一番良いです☺️
まごわやさしい、です。
まめ、ごま、わかめ、やさい、さかな、しいたけ、いも。
ただ、大豆製品はエストロゲンを乱してPMSに影響してくるので、豆は摂り過ぎには注意です✨

毎日魚ばっかり食べることはできないので、洋を取り入れるとしても、「和定食」のバランスを意識するだけで変わりますよ✨
お米を全体の5割〜6割、たんぱく質を2〜3割、脂質を2割。
これがホルモンの整いやすいPFCバランスです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても細かくありがとうございます✨️
    毎日は難しいので適度に和食を取り入れて改善するかどうか試してみます!
    ありがとうございます💡

    • 3月8日