※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子どもが少食で、離乳食の量とミルクの量が少ないことについて、これが適切かどうか知りたいです。

生後10ヶ月で少食です🥲
3回食で1回が100〜130gです。
ミルクも少なく大体トータル530ほどなんですが
この離乳食の量でミルクは少なすぎでしょうか?😭😭

コメント

プレデリアン

うちはミルク寝る前200のみ
朝パンケーキか蒸しパン
昼と夜大体200位で生きてます!
体重は減ってなければその子その子の適量だから大丈夫ですよ🥰

もず

体重が減ってなくて、本人が元気だったら大丈夫です。
1回で100gから130g食べれてるなんてとっても凄い!3回食毎回食べてお利口さん!

うちはその頃、朝も昼も1口しか食べず、夜は150gくらい食べるという生活してました。少食でも元気に動いてますし、体重もゆっくり増えてます。
ミルクも10カ月くらいなら530でいいと思います。離乳食ちゃんと食べてるからミルクが少なくなっているのです、とても順調と思います😊

ママリ🔰

少なくないと思います!
体重が増えてれば、その子にとって適量なんだと思います。
うちら離乳食しっかり食べるけどミルク拒否が始まり、体重が3ヶ月くらい止まってるので少し焦ってます💦笑