
咳や鼻水がないのに嚥下ができないことはありますか?二日前に発熱し、解熱後も食欲がなく、嚥下が難しいです。普段は何でも食べる子なので心配です。花粉症が影響している可能性はありますか?
咳や鼻水はないのに、嚥下ができなくなることってありますか?
二日前に39℃近く発熱しましたが、熱以外の症状はなく、すぐに解熱しました。
気になるのは食欲があまりないこと、嚥下が上手くできないことです💦
朝ごはんは普通に食べてくれたのですが、昼と夜は口に入れたものをずっとクチャクチャしていて、最後には吐き出していました。
普段が何でも食べる子なので、やや心配です💦
ちなみにパンや、おやつに出したみかんやビスケットはむせることなく食べていました😅
重度の花粉症持ちなので、それも関係あるのでしょうか🤔
すぐに解熱したので、受診していないのですが、鼻も喉ももしかしたら異常があるのかもしれませんよね💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぷりん
うちの子も今体調不良でご飯が
あまり食べられなかったりするのですが
発熱した時などって味覚も変わるので
もしかしたらそれもあるのかなと
自分の子を見ていて思いました💦
今まで嫌わず飲んでいた麦茶を
やたら拒否して飲まなくなって
他のゼリーなどは飲んでくれたので
大人が体調不良の時に脱水に傾いて
OS1が美味しく感じるのと
同じような感じかなと思いました🤔
喉も思ったのですが喉が痛かったら
きっとパンとかビスケットは
厳しそうですもんね💦
味覚が濃厚そうかなと思いました💦

はじめてのママリ🔰
のどが赤いとかはあるかもしれません。その場合つるっとした水分多いものならいけるとか。
もしくは、ちょっと気持ち悪いような食欲のなさがあるのかも。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
昨日受診してきて喉の腫れがないか確認してもらいました!
日にちが経ってだいぶ嚥下の力は戻ってきたのですが、まだ噛み切るのが面倒な食材もあるようです😅
体力落ちてるからしょうがないんですかね…💦- 3月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
私も最初味覚障害かな?と疑ったのですが、それなら舌に乗せた途端ペッとするかなと思いまして💦
日にちが経ったら、食欲も嚥下の力も戻ってきたのですが、今日も魚は噛みきれないと言われました😓
調子が悪くて咀嚼が面倒なのかもしれません…
早く元に戻って欲しいですね💦
ぷりん
なかなか難しいですね🥲💦
早く良くなるといいですね😭