

まま
うちはずっとテレビ付けっぱなしですが興味あるCMの時にしかテレビに目を向けないので気にしていません☺️
YouTubeは自分が出掛ける準備をする時に泣いたり構って攻撃してきた時だけ見せるようにしていて、それ以外は
見せてません。
YouTubeねだってくるようになったらそっちの方が後々大変なので💦
実際年の離れた妹がいますが,母が楽だからと赤ちゃんの時からYouTube見せまくりで現在小4ですが学校以外ずーっと携帯離さずYouTubeです…😅
習い事は私の意思でやらせようとは思っていなくて、本人がなにかのきっかけでやりたいと言ってきたことをさせてあげようと思ってます😌
ただ私がスポーツいくつか習っていたので、そのうちの1つであるバスケさせたいな~とか思ってます笑
あと公文は気になってます!

はじめてのママリ
同じく5ヶ月の息子がいますが、テレビが好きなようなのでyoutube kidsで歌や絵本を流すようにしています!集中してよく見ていますよ♪

りえ
5ヶ月の子でしたら、習い事って程ではないですが、まずはベビーマッサージやベビーリトミックに行ってみたらどうでしょうか♪
私はベビーケアサークルという、助産師さんと歌ったりマッサージしたり、お話し聞いたり、というのに週一で通ってました!
勿論、母子共に楽しめるというのもありますが、ママ同士の会話から家の近くでおすすめの習い事とか情報沢山入りますよ☆
YouTubeは…見せちゃいますね💦
目に良くないってことは分かってても、助かりますよね苦笑

はちこ
1歳なる前ぐらいまでYouTubeメインで
しなぷしゅとかよく見せてましたが
1歳すぎてからテレビ見せる時は
おかあさんといっしょやいないないばあを見せる事が増えました!
保育園は通っていないのですが
NHKみせるようになってからは真似っこも
出来るようになって見せてて良かったなって思ってます☺️
習い事はスイミングさせたいと思っていますが
1人でプールに入れるようになってから始めたいので
まだ何もさせていないです!
コメント