※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

寝返り練習中に泣いている場合、放っておくべきか抱っこすべきか悩んでいます。仰向けに戻すと怒ります。どうしたら良いでしょうか。

寝返り練習中のギャン泣きの際はどうしてあげたらいいですか🥹
生後3ヶ月になったばかりですが 突然寝返り練習をし始めました!足は既に交差していてあと少しのところで出来なくてギャン泣きします😵‍💫
この場合は放って置いてあげた方がいいのですか 抱っこしてあげたほうがいいのですか🥲?
仰向けに戻すと怒ります😩💭

コメント

はじめてのママリ🔰

そのまま見守りだけしたら寝返りできました!
でもあまりにも長時間とか、明らかにしんどそうな泣き方だったら助けたり抱っこするかもです。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね🥲!
    ずっと抱っこしちゃったら娘も寝返り練習できなくなっちゃいますもんね🥹💦

    適度に見守ろうと思います😭✨

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく3か月の時に、大声出しながら突然寝返りしました。それからはくるくると。コツを掴もうと赤ちゃんなりに必死なのかもしれないですね🥺耐えて見守りました。周り危なくないかだけ確認して。初寝返り動画撮れました👶
    でもギャン泣きは辛そうなので抱っこしたくなりますよね😭

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    急に始まる寝返り練習不思議ですよね🥹!
    寝返りだけではなく ハンドリーガードやこの先あるつかまり立ちなども誰も教えないのに不思議です😳✨

    そうなんです😭最近泣く回数減ってきたと思ったのにギャーギャー泣いててどこか痛いのかと心配になっちゃいました🥲💦

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プログラムされてるとか聞きました笑
    寝てるだけなのに日に日にできること増えててすごいです
    ハンドリガード可愛いです😍
    今は高ばいからお座りやつかまり立ちしてます。

    それくらい泣くと抱き締めてあげたくなりますね🥲
    いつもと違う踏ん張ってる泣き方の時にグルンと寝返りしてました。

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんプログラム📁可愛いすぎます🥰✨
    7ヶ月になるとお座りとかもできるようになるんですね🥹🤍
    可愛いすぎますね😍!

    やっぱり 勢いも大切なんですね🤭🤍!

    • 3月7日