
親戚の奥さんが遠回しに頼んでくることにモヤモヤしています。限定アイテムを色違いで欲しいと感じているようですが、はっきり言ってくれないため、いつも気を使ってしまいます。
仲良い親戚の奥さんについて。
(同い年ママで子供も同い年なので仲はいいです)
今度、ある店舗で販売される限定アイテムがあって各商品一人1点までらしいです。
そのお店が私の住んでる地域にあるか聞かれて、こっちはないけど親戚が住んでる方にはあるから、そっちにお店あるよー!って言ったら、お店はあるから行けるんだけど、一人1点だから色違い買えないんだよね、、、と言われました。
めちゃくちゃと遠回しに言ってくるけど、色違いが欲しいから買いにいってほしいっていうのがめちゃくちゃ伝わりません?
私の住んでる方にお店があるか聞いてるし、、
で、明日は午前中なら都合合うから、一緒に買いに行こうか?って言ったら、明日は予定があるんだーって言われました🙂
私の地域にお店があったら行って欲しいって言われる流れで聞いてきたのかと思ったからよかれと思って言ったら、まさかの本人が都合悪いという、、、
なんか、こういうのが多いんです。
遠回しに言ってきてくるのが。
この前も、一緒に出かける日うちの車1台で行くからうちに来てもらいました。
なので帰りは1回うちに帰ってくる流れだったので、私はそのまま自分家で普通に娘をお風呂に入れますよね。
前日に「○○ちゃん(私の娘)はお風呂どうするの?」って聞かれて、帰宅したら入るよって言ったら、「帰ってくるの夜遅いよねー😭」って言われて、うん、だから何?と思いながらもお風呂入っていきたいって言いたいのかなーと思いお風呂入ってく?って聞いたら「え!いいんですか!😭」って言われて、、、、
ハッキリ言ってくれたら良いのに、私に言ってもらおうとしてる感じが伝わりすぎていつもモヤモヤしてます🥲
良かれて思って言わなきゃいいんですよねー私も😂
- はじめてのママリ🔰🔰(生後10ヶ月, 5歳2ヶ月)

はゆ🤱
言わない方がいいと思います🌟
ほんとにして欲しいことなら向こうがはっきり言うべきですよね👻

しましま
優しすぎますよ。
これからは察してあげずに流して良いと思いますよ。
お相手の方はちゃんと言葉にしてお願いするべきだと思います。
親戚で子どもも同い年で仲も良いとなると、色々難しいですね。
コメント