※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠34週の女性が、ホルモンバランスの影響で全く眠れず、日中の家事に困っています。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

現在妊娠34週なのですが、ホルモンバランスなのか、全く眠れなくなりました。それ以前から1-2時間に一度は目が覚めていたのですが、昼寝も含め、眠りにすらつけずに非常にしんどいです。アロマやツボ押しなど諸々対応策をとっても眠れません。頻回授乳のために体が準備しているのかもしれませんが、全く眠れないとなると、日中の家事できず大変困っています。同じような方、いらっしゃいますでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

え 一緒で分かります😢
私も最近になって寝付きが悪くなりました。
眠たいのになかなか眠れないし、なんなら胎動とかで気持ち悪いし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!眠たくても眠れないのかなりしんどいですよね。日中の活動にも支障が出てしまいますし、、

    • 3月8日
Rinn4

私も寝れない、一生のツワリ
気分が沈みすぎるし

しんどすぎて
産院の方から 【 マンスリー5mg 】

 一ヶ月処方してもらってます 

〜妊婦さんでも飲める入眠剤だそうです〜

よければ一度通ってる産院さんに聞いてみると良きかと思います。


飲むようになってだいぶ寝れるようになりましたよん