※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここもこ
ココロ・悩み

彼氏が留学中で連絡が減り、不安で眠れない妊婦です。同じような経験をした方、一人の時間や眠れない時の過ごし方を教えてください。

彼氏が海外留学に行ったタイミングで妊娠しました。
赤ちゃんが出来た事は喜んでくれて、留学から戻ってきたら結婚します。

最初は学校の授業が少なかったので、マメに連絡をくれていましたが、最近は私から連絡をすれば、返信がくるという感じです。
勉強が大変なのは分かっているのですが、連絡が減った事と妊婦中の不安が重なり毎日眠れないです。
あと2ヶ月は帰ってきません。
毎日淋しくて不安で仕方ないです。
同じように旦那さんが、海外にいて連絡がまともに取れないような方いらっしゃいませんか?
一人の時間や、眠れない時、どのように過ごしていますか?

コメント

ゆな

海外とか遠距離という訳では無いですが、
1人の時は好きな音楽聴いたりして気持ち落ち着けてました( ¨̮ )

  • ここもこ

    ここもこ

    気持ちを落ち着かせるの大事ですよね!

    • 5月18日
結

海外ではありませんが、私の旦那は仕事柄年の半分は陸にすらおらず、連絡すらとれません。

亡くなった子供も含めたら3人いますが、上2人の子供の出産を知ったのは、産後数週間後、初めて旦那が子供に会えたのは数ヶ月後

2人目の子供の移植手術のため、海外に渡航した事や、手術したのを知ったのも数週間してからでした。

私はとにかく、子供のスタイや、おくるみを作ったり、名付け本や育児本をみて気を紛らわしてました。
後は、幸い旦那同士が同職についてる、先輩ママ同士仲良くさせていただいてるので、共通の悩みなども多く、頻繁に連絡取ったり会ったりしてました

  • ここもこ

    ここもこ

    すごく励みになりました。
    連絡が取れるだけでもありがたい事と思う事にします。
    おくるみを作るのは、気が紛れると思うので私もやってみます!

    • 5月18日
あお

夫の帰りが遅く日中ずっと一人なので
実母と1時間くらい毎日電話してますよ笑 あんまり話すことないのでしりとりとかしてます!それだけでも気が紛れるので、お母様との関係が良ければ試してみてはどうです?(^^)

  • ここもこ

    ここもこ

    母親との関係性は良好なので、
    長電話してみます(笑)

    • 5月18日
  • あお

    あお

    基本的に母が喋ってそれに、あーとかうーとか答えてため息しかついてないんですが笑 一人でぼーっと過ごす1時間より時間が経つのが早いのでオススメです💕

    • 5月18日
べいぶ

妊娠が発覚したとき、夫は海外単身赴任中でした。安定期にわたしが海外に移住するまでは会えませんでした。

夫に自分の体調、赤ちゃんの様子などを伝えたいけど、LINEやメールだと返信を期待しちゃって無駄に寂しくなるので、二人が共有できるアプリで日記を書いていました。
つわりひどくてトイレに閉じこもってるとき、眠れないとき、他なにかあったとき、しょっちゅう日記書いて更新してました。
たまに夫が忙しい中コメントくれて、それに励まされてました。

一番弱音を聞いて欲しい人が遠くにいて不安ですよね。彼氏さんも、慣れない海外で同じ気持ちでいると思いますよ。
でも赤ちゃんが生まれたら、あんなこともあったなぁーってくすっと笑えると思います!
あのときあんなに夫が恋しかったのに、今は夫が出張で2、3日家をあけると、不安どころか、世話しなきゃいけない人が一人減ってちょっと幸せです笑

  • ここもこ

    ここもこ

    確かにLINEは返信を期待しちゃいますね…
    日記いいアイデアですね!

    元々一人暮らしで、妊婦生活も一人でこなしてるので、無性に不安になったり淋しくなったりするんですよね…
    でもあんな事もあったなぁって思える日がいつか来るんですよね!
    きっと彼氏もそばに居すぎて鬱陶しくなる日が来るのかな(笑)
    すごく励まされました。
    ありがとうございます♡

    • 5月18日