※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

出産後7年で時短パートを始めた女性が、物忘れや仕事でのミスに悩んでいます。認知症の不安もあり、対策やアドバイスを求めています。

出産後7年経ち、小さい製造会社で時短パート始めて半年たちます

最近物忘れが目立つように感じます
仕事でもミスが出て結構前に出たミスなのでその記憶がないです…
もうミスを出さないように慎重にやってるはずなのにこれです…
もう自分が嫌になります

家ではカレーを作り水の分量を半分しか入れてないのにルーを倍入れたりちょこちょこ間違ったことしたりしてます

認知症になりかけてるんじゃないかなと不安になることもあります


頭を使ったりなにか対策されてる方いますか?
仕事をするにも不安になり辞めたほうがいいのかなと考えてしまいます

コメント

はじめてのママリ🔰

体や心がお疲れじゃないですか??
少し休養というか、家事やら仕事から離れてリフレッシュしてみてはいかがでしょう?
なかなか難しいですかね😓
リフレッシュして、それでもやはり現状変わらなかったり、ご自身の不安を取り除く為にも受診は1つの方法かと思います。
回答になって無かったらすみません…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疲れてるんでしょうか…
    休みの日は仕事のことは考えないようにしてるんですけどね💦
    ひどくなるようであれば、病院も考えてみます😭
    職場の人と接するのがどう思われているのかマイナスに考えてしまって話すのも怖くなるんですよね😰

    返事をいただけただけでよかったです。
    ありがとうございます

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度失敗すると、次は気を付けなきゃと思えば思うほど余計に失敗したりしますよね。
    周りの目は気になるし、みんなが自分の悪口言ってるような気になるし😔
    プラス思考になれない時あります😢
    余りにも辛かったら転職される方法もあります。
    解決策は必ずあるので、可能であれば、家事育児をお休みしたり有給休暇で1人時間を作ったりしながら、どんな時なら物事がスムーズに出来るか、気持ちが楽に居られるかを改めて探ってみるのも良いかも知れませんね☺️
    まずはリラックスして、自分が好きなこと、やってみたかったことをしてみてはいかがでしょうか😊

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    まずは休みを取って一人の時間作ってみようと思います。
    休むことに関してそこまで言ってくる会社じゃないのが救いなので休んで好きに過ごそうかなと思います😂
    もう頭の中が悪いことばかり考えて会社の人の言動が気になってしまって本当は辞めてほしいって思われてるんだろうとばかり思っちゃうんですよね😭
    もう末期ですかね😵

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休みが取りやすいのは嬉しい事ですね☺️堂々と申請しましょう🍀
    気持ちが落ちている時は、何を考えてもプラスの思考にはならないので、今は敢えて全く違う事に没頭する事をお勧めします👍
    会社の人がどう思うかよりも、自分はどうしたいのかを冷静に判断出来るまでは、誰が何を思おうと現状維持でやるしかないですかね☹️
    仕事は生活に直結しますから、安易に解決できる問題では無いと思います。
    まずは自分を楽にしてあげて、それから仕事の事は考えられる方が良いかも知れませんね。
    とにかく無理は禁物ですよ😊

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ママリさんのお話聞いて少し気持ちが楽になりました。
    他のことに没頭するのも手ですよね👍
    ミスが出たら怖くて仕事行くのが憂鬱で朝が来るのが怖くなってるんですけど、無理せずがんばってみようと思います😌

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張らなくて良いんですよ🆗
    だって今まで十分頑張っておられるんですから😊
    今必要なのは、今までの自分を褒めて認めて、しっかり休養を取る事かと思いますよ🤗
    笑顔で前を向いて過ごせる日々が来る事を願ってます☺️👍

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    すごく救われました!
    ママリさんとお話できてよかったです😌

    • 3月12日