
生後3ヶ月の男の子のママです。夜中の4-5時にミルクを求めて泣くのが辛いです。寝る前のミルク量や日中の起こし方についてアドバイスをいただけますか。
もう少しで生後3ヶ月を迎える男の子のママです。
混合で育てています。寝る前のミルクを21時〜22時台にあげてるのですが、必ず毎日4時から5時の間にミルクを求めて泣き起きます😭!
6-7時間ほど寝てくれるのはありがたいのですが、4-5時が辛く…😭もう少し寝て欲しい気持ちもあります…
ちなみに、寝る前のミルクの量は160-190とムラありです。
日中は、トータルで5-6時間寝ており、少しずつ起きている時間は長くなっています。
毎日決まった時間に起きてミルクを求めるので
もうその時間には起きると体内時計かのようになってきているのか、日中もう少し起こしておくべきなのか、寝る前のミルクを増やすべきなのか、迷ってます。
同じような経験をして、改善した方いましたら教えて欲しいです。
- naa(生後4ヶ月)
コメント

夢
3ヶ月前の赤ちゃんが6〜7時間寝るのなんかまれじゃかいですか?!羨ましい😭

ゆん
うちも同じ感じです〜
0時とかにあげてみるとその後は6~7時間寝るなんてことはなく4時間以内でミルク〜と泣きます。
新生児の頃からすると寝る時間伸びてるし、もうこれは成長待つしかないのでは..と脱水の心配もあるので3時でも4時でも5時でもミルク求めて泣いた時に気合いであげています。
うちは旦那が協力してくれて1日交代で夜間授乳してくれてます。
朝までぐっすり寝たいですよね〜(>_<)
もうしばらくは辛抱ですかね🥱
-
naa
うちもです!!0時にあげる、1時にもあげたことありますがしっかり4時頃なるとミルクで泣きます😭
旦那さん協力的ですね🩷素敵です!
もうしばらく辛抱ですね…気合いで頑張ります😵💫!ありがとうございます🙇♀️- 3月7日

はじめてのママリ🔰
飲めるなら最終のミルクを量増やすといいかもしれないです。
それでもダメなら
21時にミルクあげたとして、ママリさんが起きているようであれば、0時に起こしてミルクあげると長く寝ないですかね🤔
基本的に朝まで寝てくれてますが、日中は好きなだけ寝かしてます!
-
naa
書いてなかったのですが、0時に起こしてミルクあげたこと何度かやってみましたが、4時には起きるんです😭ミルクの量少し今日から増やしてみようかと思います!!
そうですよね…!眠い時は勝手に寝ますし🤣
ありがとうございます🙇♀️- 3月7日
naa
周りの子も3時間おきに起きてる子いるの聞いてるので、親孝行なうちの子だなーと思ってはいます🤣もう少し寝たいという親のわがままですね🤣