※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

毎晩深夜2時に猫に起こされて困っています。子どもが夜泣きしなくなったのに、猫の行動が悪化しています。なぜ2時ぴったりなのでしょうか。猫について教えてください。

最近毎晩深夜2時ぴったりに猫に起こされキツイです
やっと子どもの夜泣きが終わり朝早く起きてみんなの弁当作りとかあるのに本当につらいです

ほっとくとわざと壁紙剥がしたりトイレじゃないとこでうんちおしっこしたりカーペットの上で吐いたり困った行動に出ます

あとなんで毎晩2時ピッタリなんでしょう

猫に詳しい方教えてください🙇‍♀️



コメント

ママ

夜行性だからですかね??

はじめてのママリ

体力有り余ってるとかはどうでしょう?
うちの猫も基本夜から朝私達が起きるまで一緒に寝てますが、まれに朝5時頃にニャーニャー鳴いて寝室から出せ。と言って起こしてくる事あります。
基本無視してますが(構うと覚えてるので)、あまりにうるさい。壁ガリガリなどし始めたらリビングに出してます。
(すぐに出せばいいのですが出来れば布団から出たく無い自分が居ます。😂)
猫は自分に得があることはずっと覚えてるので、毎晩同じ時間に起こせば起きてくれる。と覚えてるんじゃないでしょうかね?
寝る前にこれでもか!って程おもちゃで遊んであげたりしてグッスリ眠れる様にしたりした時もありました!