※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

佐川急便から、覚えのない荷物が届いた場合、受取拒否すべきでしょうか。頼んだ覚えのない通販会社からのもので、電話番号の誤りが考えられますか。

佐川急便から、頼んだ覚えない荷物が届く感じなんですが受取拒否した方がいいですか?

頼んだ覚えない通販会社からの差し出しとなっており、
頼んだ人が電話番号ミスしてお知らせ来てる可能性もありますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

電話番号ミスで通知がくることはあるみたいです!
配達担当店とかは、自宅の近くですか?

はじめてのママリ🔰

たまに詐欺メール?でもある気がします、気をつけてください〜!!

はじめてのママリ

ヤマトから身に覚えのない通知が来て、差出人はAmazonだったのですが自分は何も頼んでおらず、とりあえずヤマトの配達員から直接受け取り、家族に何か送ったかと確認したら、それは家族からの贈り物だったということが以前ありました😅

荷物を受け取ってしまった時は「もしかして送りつけ詐欺か!?」とこわくてこわくて、ヤマトにも身に覚えのない荷物が届いたと連絡を入れ、友達にも相談にのってもらいました。
友達も何度か同じような経験をしたことがあるけど、全部親族からの贈り物パターンだったそうで、まさか???と思って家族に聞いたらその通りでした🤣
実はあるあるかもです笑

あまり無責任なことは言えませんが、一応、受け取る前に親族に聞いてみてもいいかもしれません😊

りり

受け取って一応中身確認してからでもいいんじゃないでしょうか?

ままり

玄関先で差出人や荷物の品名を確認してください。

ただの番号ミスで荷物が来ないといいですが…

かもあ

佐川急便ではないですが、身に覚えのないものが届いたので、受取拒否したことあります。

よくあることみたいで、
「わかりました!詐欺ですねーこちらで処理しときます」
と言われたことありますよ。
気をつけて下さい