※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

退職してから、失業手当もらうまでって、旦那さんの扶養に属してました…

退職してから、失業手当もらうまでって、旦那さんの扶養に属してましたか??
失業手当もらう時に扶養から抜けないといけない可能性があると言われて、どうしようかなやんでますが、もらうまでに、1ヶ月くらいはかかるので、やはり扶養に属してた方がいいのでしょうか??

コメント

あづ

入ってました🙋‍♀️
正社員だったなら金額的に受給中は多分抜けないといけないと思います😅

  • ママリ

    ママリ

    有難うございます!✨
    元々正社員の時短で、基本給が12万とかだったのですが、その場合も扶養抜けないといけないのでしょうか?💦
    無知で申し訳ありません🙇‍♀️

    • 3時間前
  • あづ

    あづ

    私も詳しくはないんですが…
    旦那の職場は、金額関係なく受給するなら抜けてくれって言われました💦
    一度会社で聞いてみてください🙇‍♀️

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!
    主人の会社側にきいてみますね!
    有難うございます✨

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

失業手当もらう3ヶ月だけ扶養抜けて、国保と社会保険支払いました。もらうまでは扶養入ってましたよ!そして、もらい終わったらまた扶養入りました。

  • ママリ

    ママリ

    有難うございます!
    退職した次の日から扶養にはいりましたか??
    なんだか手続きがゴールデンウィーク挟んだりで間に合わなさそうで💦
    退職して、少ししてから(1週間程)扶養に入ると何か問題が起きるのでしょうか?(お金払わなきゃいけないなど)

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の会社に◯日に退職するので◯日から扶養に入りたいってお願いして手続きしてもらったような記憶です!
    もし退職して社会保険抜けてから、扶養に入るまで期間空く場合は、国保と社会保険加入しないとなので、区役所で手続きが必要だったと思います

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    有難うございます!
    私もそのように伝えたのですが間に合わなさそうで😭
    ちょっと間があいてしまいそうです💦

    • 1時間前