
保育園での子供の反応について悩んでいます。お迎え時に玩具に夢中で、声掛けがうまくいかず、先生にどう思われているか気になります。他の子と比べて自分が駄目だと感じています。どうすれば良いでしょうか。
保育園のお仕事に関係されてる方、教えてください🥲
子供は現在2歳目前で、1歳児クラスに通っております。
お迎えに行って、私の姿を見ても玩具に夢中で、
「きゃ~!ママ〜!会いたかった〜!」的な言動は一切見られません…😅
靴下履くよ!ジャンパー着るよ!と言っても、
嫌だ嫌だで玩具から離れようとしません。
いつもです。朝もスムーズにいかない日が多く、
こんなの事は毎日のことなので、
保育園の先生は、この親は育てるの下手だな〜声掛けとか下手だな〜とか思われるのでしょうか。。?
先日、上の様な状況で、
私たちの様子を一歩下がって
じっと見ていらっしゃったので、
それから気になってしまっています。。
保育園の先生は、お若い方なのにすごく
子供の相手がお上手です。素晴らしいです!
でも、それに比べて私は自分の子供なのに、
どう声掛けをしたりすればいいのか分からないです。
しょうもない質問ですみません。
同じ1歳児クラスの他の子はみんな大人しく
大人の言う事を聞いているので、
きっと我が家は私が駄目なんだろうなと
思っております。どうしたらいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士です!お迎え来てもまだ遊びたかった…帰らない!と逃げ回る子います😌
なんなら、娘がまだ遊んでいたいとお迎え言ったら怒っています😂
イヤイヤ期に突入しているのもあり、いやいや言うのもあるかと思います!
下手だなんて思いませんし、大変ですよねとなります!
保育園の先生は、何人も相手していますがお母さんは1人のこどもそして初めての経験なので、上手くいかないのは当たり前です!そんなに思い詰めなくて大丈夫ですよ☺️今だけ…と思えば、気が楽になります!

退会ユーザー
大変そうだな。親だとなおさら甘えちゃうよね。
という気持ちはあります。
そして、自分が落ち込んでいると周りがよく見えているのかなとも思います。
うちの子も普通に言うこと聞かないです…🥺←
3日前?に上の子が玄関で大泣きして、他の保護者の方から「大丈夫?」「そんなこともあるよね」などと声をかけていただきました。皆さんお優しい…。
「言うことを聞かない」のは、だめなことじゃないです。
むしろ親の圧で言うことを聞かされている子どものほうが危険なので、親に「嫌だ」の意思表示ができるお子さんは安心です。信頼関係があるからだと思います。
声かけについて、個人的に大切にしていることは「今何してるの?」「あなたは〇〇で遊びたかったんだね」などの気持ちの共感です。
+提案(代案)と事実を伝えます。「じゃあ、外にお花を探しに行くのはどう?」「今日は家に帰ってご飯を作らなければいけないから遊べないんだ、ごめんね」など。
ありとあらゆる方法で誘っても、もちろん嫌なときは断られますが🥺

はじめてのママリ🔰
こちらの質問に回答してくださっていて、退会されてしまった方へ
直接お返事ができず申し訳ありませんでした😭💦
また何かの機会にこちらの質問をご覧になった時のために、遅れてしまいましたがお礼申し上げます🙇♀✨
言うことを聞かないのは駄目じゃない…すごく沁みました😭
そういう考え方もあるんだと気づかせていただきました。
私はいつも私の子供への躾がなってないから、叱り方を間違えているからだと思っておりました。
現に私は、命に関わること以外は厳しく叱っておらず、低いトーンで説明?してる形をとっております。
なので、ここでは叱るべきなのかな…?と周りの目(保育士さん)を気にするようになってしまい本当に情けないです。。
それと、代案はいつもやっていましたが、気持ちの共感はしてなかったです😳💭
共感と代案をセットで次回やってみます!!!
厳しいご回答が来るかと思いきや、お優しいコメントと具体的な実践方法を教えてくださって本当にありがとうございました🙇♀✨本当に心が救われました。そして何より退会される前に直接お礼できず申し訳ありませんでした。

はじめてのママリ🔰
おふた方ともグッドアンサーを押させていただきたいのですが、退会されてしまった方がいらっしゃるので先にコメントしてくださった方にグッドアンサー押させていただきます🙇♀
お二方とも本当にありがとうございました😊🌸
月曜から強気で?送り迎え行ってきます🤭✨!!!
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません🙇♀
実は木曜の寝る前にこのコメントを読ませていただいていたのですが、もう安眠でした😭✨!!!!!
保育園の先生は子供達の相手がお上手だからといって、その子の親(ましては母親)の私の様子を見て、出来ない親認定する訳じゃないって、これまでも何度も自分に言い聞かせてきましたが、相談させていただいた日は本当にメンタルにきてたので自分への言い聞かせは全く効かなくて…😰
保育士の方のご意見を聞けて本当に安心しました✨
いつも子供の面倒だけでなく、こうして親である私のケアまでしてくださって感謝してもしきれません😭。
心優しいコメントを、本当にありがとうございました🙇♀✨
はじめてのママリ🔰
安心出来たようで良かったです🥰