※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつみん
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が離乳食に食いつかず悩んでいます。工夫やアドバイスをお願いします。

いつもお世話になってます(o^^o)
5月19日で6ヶ月になる息子を育てています❣️
5月1日から離乳食を始めましたが、なかなか食いつきが悪いです😭10倍粥を小さじ1食べるか食べないかくらいです…なので全然進んでません😂
皆さんは何か工夫されてること、こうしたら良いよってことがあれば教えてください!

コメント

なつ

私も、最初はそんなもんでしたよー💡
今までミルクやおっぱいだけで生きてきたのに、急に知らないものが口に入ってくるわけだから、徐々に慣れていくものだと思いますよ。
私は、初めの方は時間を決めずに、子供の昼寝あととか機嫌のいい時を狙ってあげてました。
あとは、私や上の子が食べているところをずっと見せるようにしてました。食への興味をもってもらうためですかね。
そしたら、今はスプーン見たら口開けてくれるようになりましたよ✨

  • なつみん

    なつみん

    なるほど…
    ありがとうございます!焦らないほうがいいですよね(;o;)

    • 5月18日
なしさんこ

私も同じ頃、子どもが全然食べてくれず、すごく悩んでいました💦
助産師さんに相談したところ、無理に食べさせず、一旦お休みしてみるのもありと言われたので1~2週間ほどして再開しました。
以前より食いつきが良くなったので、最初の頃はまだ食べたくない時期だったのかな?と今になって思います。

その頃は他の子達は嫌がらずに離乳食を食べてると聞き、なんでうちの子だけ?と不安になったこともありましたが、今では食べてくれるようになりました😊

思い切って、一度お休みしてみるのもいいのかなあと思います🌟

  • なつみん

    なつみん

    なるほど…
    お休みしてみようと思います😣✨

    • 5月18日
ままり

まだまだ無理して進めなくていいし、本人が食べる意思がないのに食べさせるのは親の自己満足の域だと思います(^ ^)
口に持っていって一口食べればよっしゃ!くらいでいいと思いますよ。
舌で押し出しちゃうならまだ時期じゃないんだと思います。
うちは、10倍粥なかなか食べなくて数日おきにチャレンジって感じでなかなかすすまなかったですよ〜!
だからといって無理に進める気もなくて、私たちが食べてて欲しそうな時に潰したりしてあげるようにしてました(^ ^)

  • なつみん

    なつみん

    なるほど、、、
    ありがとうございます😊

    • 5月18日