
北九州への引越しを考えている女性が、親戚の空き家に住むか、会社近くの賃貸に住むか悩んでいます。親戚の家には家具が多く、仏壇や近所の親戚との関わりも気になっています。金銭面や引越し時期についても不安があります。八幡東区、西区、若松区の住みやすさについてアドバイスを求めています。
北九州 引越しについて
昨年から夫の転勤に伴い北九州の会社に単身赴任となりました。
私たちは佐賀に住んでます。
単身赴任となった理由は
初めての部署への転勤なので
あまりにも相性が悪かったらまたすぐ異動になる
可能性があるとのことで上司に単身赴任を勧められた為です。
私たち家族が引越し貧乏にならないように
気を使っていただいたとのこと……。
あっという間に1年経ち 人事異動に季節になりました。
夫の見立てでは異動なしかもということなので
今年のどこかで北九州へ引越しになると思うのですが
住まいについてモヤモヤしています。
当初の予定では会社がある八幡に引越す予定だったのですが
夫の親戚が若松区にある空き家に住んでくれないか?と
声を掛けてきました。
遠い親戚→義父の妹の夫の実家 (ほぼ他人ですよね…)
話によると築80〜90年 平屋 8LDK
空き家になってると聞いてたのだボロボロだと思ってたのですが
今年の1月にとりあえず家を見せてもらいました。
もう何年も住んでいないとは思えない程の生活感があり困惑。
しっかりと揃ってる家具家電
食器も棚いっぱいに綺麗に入れてありました。
3部屋には誰が寝ていたのかも分からないベッドがそれぞれ残っており
奥の物置には部屋数分の扇風機やストーブなども置かれていました。
窓ガラスがひび割れてたりそれなりに傷んでいるところは
あったのですが住めないことは無い状態でした。
庭には立派な植木もたくさん 中庭は何故か2箇所。
4人家族には勿体ないくらいの広さでした。
想像以上にボロボロじゃなかったことに夫も高ぶり
これなら住めそうだね〜と言っていたのですが
やっぱり私は住む気にはなれず。。
私が住みたくない理由は以下です。
① 家具家電などものが多すぎる。
使えるものは使っていいよーとは言われましたが
全く知らない人の使ってた家具家電で生活はしたくないです。
(2.3泊するとかなら話は別ですが💦)
もし住むとなれば物置に全て仕舞うのではなく
家から排除したいです。
とにかく視界にいれたくないです。
②駐車場から家まで少し急な坂道を登らなければいけない。
3歳と4歳の子供がいます。まだまだ抱っこが必要な時期だし
住宅密集地で 歩けないとグズり泣かれたらもう周りの目が気になりすぎます。というか地味に遠いのがちょっと嫌……。
③実は仏壇が残ってます。
お世話はしないでいいと言われましたが住むなら
しっかり仏壇じまいなどやってほしい。
見たくなかったけど写真も上にありました…………。
④高齢の遠い親戚が実は近所に住んでるらしい…。
交流はないとは言ってましたが まだまだ元気なおばあちゃんらしいです。
交流が無いとはいえもし住んで何か持ってきたら
やたらと絡んできたら? 万が一気に触る対応をしてしまったらチクチク言われたりするかも……。
と関わりたくない気持ちが大きいです。
⑤金銭面
夫の予想では家賃は払わなくていいかもよと。
(何を根拠に言ってるのかは不明です)
しかし住むにあたっての税金はどれくらいなのか?
庭の剪定は業者に頼まず自分たちでやっていいのか?
もし住むとなれば不要品の処分代は私たちが出すのか?
というか……家賃系のお金の話は住むって決まってからでいいよって言われたみたいなんですけどそれなんかおかしくないですか?
これで普通の賃貸くらい家賃払わなきゃなら……。
最初から会社近くの安い賃貸借りたが絶対いいですよね?
引越し費用は今回は会社持ちです。
引越しシーズンは高いからその時期は避けるように言われてます。
となれば5〜6月?
しかし6月に今社宅として借りてる賃貸の火災保険か切れます😥
なので引っ越すなら6月頃?
でもこの状況でバタバタと引っ越してよいのか……ということも考え始めました。
結婚して5年憧れの専業主婦をさせてもらいました。
しかしぶっちゃけお金はカツカツです。
(じゃあなんで働かなかったのかという意見は今回は無しで…)
引越しが落ち着いたら頑張って働く予定です。
夫的には若松の家に住んで(家賃無料で住むとして)
住んでるうちにお金を貯めて好きな所に引越した
いいんじゃない?と言ってるんですけど
以上の心配ことを抱えて そんな順調にお金が貯まるなんて
到底思えません。
だったらカツカツの今少しきつい思いして会社近くに好き家を探して住んだ方が幸せに過ごせると思います。
みなさんならこの条件で
どちらに住みますか??
ちなみに八幡東区西区・若松区はどちらが住みやすいですか?
そちらも合わせてアドバイス頂けると助かります😭
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
八幡西区に住んでいます🙋🏻♀️
子供の頃ですが、若松にも住んだことあります。何かと利便性が高いのは八幡西区、東区ですが
私なら若松だからという理由より
その家には住みたくないですね💦

つくね
仏壇がそのままあると言うことは供養をしっかりされてないのではないですか?
絶対に住まない方がいいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
扉?は閉じてあったのですが
「お世話した方がいいんですか?」と聞いたらしなくていいよってことだったので
多分存在してるんだと思います💦
皆さんのコメント読んで住みたくなさ増しました😵💫- 3月7日

5児mother
八幡西区に住んでますが
1年前まで若松に住んでました。
若松は場所にもよりますが私は山に近いところでそれこそ道も狭く坂も急な上り坂で
周りにはコンビニしかないし不便でした💦
上に書かれてる理由だといくら家賃払わなくて良くても私なら住まないですね😇
八幡西区オススメします🥹
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
空き家があるところも坂道多かったです💦
家見たあと八幡に遊びに行ったんですけど
そっちに住みたかったです🥺
私が見た限り賃貸も八幡の方が安かったです……。
うううぅ 空き家から何とか逃げたいです!!!- 3月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
住みたくないですよね……。
八幡に住んでる知り合いも 何かと便利と言ってたので
私も八幡派です!