
切迫早産で横になっている女性が、上の子のフォローについて悩んでいます。上の子がママを求める一方で、保育園でお漏らしをしたことに心を痛めています。この状況での対処法を知りたいと考えています。
切迫早産の診断を受けてから、家で基本横になっています。
上の子の事は基本パパがやっているのですが、ママっ子なのでママがいい~と毎回泣いたりします😔
いつもはお漏らしなんてしないのに、今日保育園でお漏らしをしたと、、我慢させているのかなとより辛くなっています、、
上の子のこと何も出来ない、この状況で上の子のフォローはどうしたら良いのでしょうか😣
同じ状況の方、どうされてますか?😢
- はじめてのママリ(妊娠35週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもかなりのママっ子で切迫早産、本当は入院レベルだけど交渉して自宅安静してました。
まだ3歳なりたてで抱っこ抱っこですが、座ってしか抱っこしませんでした😢
言葉は理解できるので理由もしっかり話しました。それでもかなり我慢させていて上の子はちょっとしたことですぐ泣くし夜泣きも再開したり情緒不安定です😭
本当はダメですが、上の子のことだけは座ってできることはしてあげてました。
子供のご飯作ったりはお願いしていましたが。
お風呂も一緒に入ってます😅💦
本当はよくないです!(笑)
あとは気分転換に保育園ない日は主人や実母が遊び場や買い物に連れ出してくれていました。その時は好きなものを買ってもらってルンルンでしたよ!
我慢させてると思うと本当に胸が締め付けられますよね😢
上の子を思うと涙が出てきます😢
はじめてのママリ
入院レベルだも自宅安静にすること可能なんですね😭
うちは身内が近くにいないので、入院だけは本当に避けたくて😔
上の子にもこれ以上寂しい思いをさせたくないし、我慢させてる姿を見ると本当に涙が出そうになりますよね😢うちはまだ切迫の診断から3日しか経ってないのですが、それでももうメンタルがきてます😣
上の子がストレス発散できるように、周りにも協力してもらおうと思います😭
はじめてのママリ🔰
NICUもある総合病院なので何があっても対応できるというのもあって少し緩いです。その代わり常に毎日実母か主人が家にいてくれるように調整しました😅💦
今何週なんですか😢?
私は28週から1.4cmで2.5cm以下は入院と言われてました😭
ほんと上の子のことを思うと辛いですよね…
切迫からの産み落とし防止で計画分娩の為に本日より入院したので結局上の子には何もしてあげられず可哀想で仕方ないです😢
はじめてのママリ
そうなんですね!
そこまで設備が整っていると安心できますね🥺
私は24週で、3.2cmあるのでまだ軽度だと思います💦3cm以下になったら入院と言われてます😣
今日から入院したのですね😢
上のお子さんと離れると寂しいし、寂しい思いさせていると考えるだけで辛くなりますよね😔
元気な赤ちゃん産んで早く上のお子さんの事も目一杯抱っこしてあげれればいいですね☺️
はじめてのママリ🔰
24週なんですね😢
上の子の時も切迫でその時は24週から3ヶ月ほどほとんど産むまで入院してました😅
24週だと先が長く感じて思いやられますよね💦
3cm以下で入院は結構厳しいですね😨
座ってるだけでも短くなると言われたので横になってるのが一番ですが上の子いるとなかなか難しいですね😅
人によりますが、上の子も現在も1.5cmで正期産までなんとかもったので無理はせず、はじめてのママリさんも1日1日乗り越えましょう😢💪
ありがとうございます。
お互い、出産終えたら上の子たくさん甘えさせてあげましょうね☺️
はじめてのママリ
3ヶ月も入院されていたんですね😭
上の子が居なければ入院もへっちゃらなんですけどね😢
1.5cmでも正期産までもったと聞いて希望が見えました🥺
どうにか早産だけは阻止したいです、、
はじめてのママリさんもご入院中かと思いますが無理せず、お身体お大事にしてくださいね🫶
元気なお子さん産んで、早く上の子甘やかせましょ~🥰