
生後3週間の赤ちゃんが、ミルクを3時間おきにあげても1時間後に起きることがあります。オムツは汚れておらず、体調も良さそうですが、ぐずると抱っこで落ち着きます。新生児はこのようなものなのでしょうか。同じ経験をした方に、どれくらいで落ち着いたか教えてください。
生後3週間の赤ちゃんが、連日ミルクあげても1時間後に起きたりします😂
一応ミルクは3時間おきにあげてるんですが…
2時間半後に起きる時はミルク足りなかったかな〜お腹空いたかな〜ってなりますが、1時間後に関してはさっき飲んだよね!?オムツも汚れてないし室温も良さそうだし体温も良さそうだな!?ってなります!
うんちもおしっこもいい感じに出てます😢😢!!
ぎゃーって泣き続けるとかは今のところなくて、ぐずるので抱っこすると落ち着いてます🙄22時にミルクあげて、23時に起きてきてミルクの時間の1時までずっと抱っこする感じです、途中何回か寝落ちそうになって白目むいてるとおもいます🙄
新生児ってこういうものですか???
同じ感じだったよーって方、どれくらいで落ち着いたか教えてください頑張るために😂✊🏻
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

さあた
3ヶ月くらいで多少は落ち着きましたが
自分から動けるようになるとぐずる時間がより減りました!(ずり這いやハイハイなど)

ままり🐈⬛
そういう感じです😂
モロー反射で起きちゃったり…
まだ昼夜の区別もついていないので、夜間起きちゃったりするとママは辛いですよね🥲
スワドルするとよく寝てくれる子もいますよ。
うちは2ヶ月頃から、夜間6時間ほど通しで寝てくれるようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
お昼は頑張れても夜間つらく感じます😂スワドルってあんまりにも酷かったら昼間もつけていいんですか??
6時間はすごいです!!!😳😳😳- 3月6日
-
ままり🐈⬛
昼間も使う人はいると思います。
うちは昼夜の区別をしたかったので使わなかったですが。
背中スイッチがひどくて、置くと泣いてたのでホントきつかったです😭
お昼は授乳クッションを使って、Cカーブを意識した寝床にしたら、割と寝てくれるようになりました。- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
このベッド置いたら泣くのがいわゆる背中スイッチなんですね!!
授乳クッション使った寝床、調べてみます😢✨- 3月6日

hach1
うちの子達は2ヶ月くらいから、夜間は5時間くらい寝てくれるようにはなりましたが、それまでは3時間持ったこと無かったですꉂꉂ😂
1時間くらいでぐずった時は、通常あげてる量の半量をおかわりミルクとしてあげて、また通常の時間に通常の量与えてました👶🏻👍🏻
-
はじめてのママリ🔰
夜間5時間すごすぎます!!いきなりですか??😳😳
そうやってあげればいいんですねありがとうございます🥺- 3月6日
-
hach1
急に、え!5時間寝てる!!!となりましたꉂꉂ😂笑
- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
えー!!すごすぎます😳✨✨
- 3月6日
はじめてのママリ🔰
3ヶ月ですね🥹
動けるようになるまで頑張らねば🥹
それまでは結構な時間ぐずったりしてましたか?🥹💦
さあた
2ヶ月くらいから夜寝る時間は増えましたが
日中はグズってるか寝てるか授乳かちょっと笑ってるかだった気がします😂
新生児終わってから日中は抱っこ寝しかしなかったので色々辛かったです!
はじめてのママリ🔰
抱っこ寝しかないパターンもあるんですね😢体力的にもおうちのこと的にもしんどいしたいへんですよね😢
さあた
家のことはその頃からやってません!😂
気になるところ拭いたりするくらい笑
夜はベビーベッドで寝ていたので
まだマシな方なのかも🤔
はじめてのママリ🔰
ベビーベッドで寝てくれるならいいですかね😢比べても仕方ないけどよく寝る子うらやましいです😢
さあた
分かります😭
10ヶ月で断乳して夜間授乳なくなりましたが
それまで細切れ睡眠だったので
いつになったら…感がすごかったです💦
私の友人は極端で
1人はもう少しで2歳の子
仕事復帰をしてる今でもまだ夜間授乳(添い乳)をしていて
日中は抱っこか添い乳して寝かせてて
もう1人は生後2ヶ月から夜通し寝てくれるし日中も勝手に寝てくれるみたいです!
赤ちゃん難しすぎ!!!って思いました🙄
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんによって本当に違うんですね😭!?そういう子はうまれたときからあんまり泣いたりしないんですかね😭
細切れ睡眠つらいので羨ましいです…😂✊🏻
そして、仕事復帰して夜間授乳してる方はすごさぎます🙄🙄
さあた
まぁ新生児の頃は夜は3時間間隔
日中はまちまちだったので
私はまだマシな方だったとは思いますが
よく言われる睡眠退行だったりが地味に辛かったです💦
本人はただ乳出してるだけだから
全然だよーと言ってましたが
すごいなーって思いますよね😳
旦那さんとかお休みの日に見てくれてたりしませんか?
私はその間の2時間くらい寝かせてもらってました!
はじめてのママリ🔰
睡眠退行、今からすでに怯えています😢💦💦
すごいです!尊敬でしかないです🥹世の中のママみんなすごいです…
休みの日は見てくれるので、寝かせてもらってます😢!
さあた
ママになるとそう思いますよね!
みんなこれ耐えたん!?って何度思ったか😂
2〜3ヶ月である程度の赤ちゃんは寝方変わると思うので
そこに期待ですね!(夜通し寝たり寝る時間が増えたりする時期)
はじめてのママリ🔰
本当です、みんなすごすぎます🥹
2、3ヶ月での変化に期待して、程よく頑張っていきたいです🥹
さあた
無理せずに😉