
ADHDの可能性について相談したいです。集団生活では問題ないが、ソワソワしたり、テレビがないと食事が進まないなどの行動が気になります。以前はADHDの診断はなかったが、最近目立つように感じています。
この様子はADHDもあると思いますか?
ASDとは言われています。
・集団生活で勝手に席を立って出歩くことはない
・椅子に座る時はソワソワしている(お尻が上がったり足をあげたり)
・テレビがないとご飯を食べれない、ついていないとずっと喋っていて食べるのが進まない
・片付けができない、出したものをどこに置いたか忘れる
昔みてもらったときはADHDはなさそうと言われましたが、最近になって上記が目立ってきたように感じています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
娘が同じ感じでADHDグレー診断されました!
ご飯とか本当同じです、、。
勝手に立って歩くこともないし激しい衝動性もないですが集中力が続かなかったり忘れっぽいですね!
片付けも頑張ってしてくれますが、できた!と言われて見たらまだ床にいくつか落ちてたりします😅

桜
ADHDの不注意が強くてでいるように感じますね💦💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね…💦
- 3月6日
-
桜
ただ、集団生活の事椅子に座るときのソワソワに関してはASDの特性にも感じます✋️
ご飯の件・片付けの件は私の上の子と一緒で上の子はADHDの不注意とアスペルガー症候群のグレーでと診断を受けました🙆
下の子は自閉症スペクトラムとLDの中度です👌
上の子は小学生です✋️
小学校は特別支援級と普通級を併用して楽しく通ってます🙆- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
ASDもソワソワがあるのですか👀ASDの特性は精神面だけと思っていたので知りませんでした…!
アスペルガーもよくわかってなかったんですが、ASDの一つなのですね。
うちの子はアスペルガーが近そうな気もします…
お子さん楽しく学校通っているようで何よりです✨楽しいのが一番だなと思うので、支援級も見てみたいと思います!- 3月7日
-
桜
ASDは待てない子も多くいるのでキョロキョロしたり動いてないと落ち着かないという子もいます💦ADHDの多動衝動も似た感じではあるので見極めも必要だとは思います👌
学校の先生、病院の先生などと話して決めていけたら良いと思います🙆- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
ASDでもADHDっぽい行動が出ることもあるんですね、知りませんでした…!
対応や支援法なども変わるんでしょうか🤔知らないことがたくさんです…
そうですね、周りのプロの方と相談して決めたいと思います!
ありがとうございます✨- 3月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね😭目立った困りごとはなかったんですが、最近周りの子に比べて話聞いてないことも多くて心配になってしまいました…
でもグレーということは本人の努力とか周りの支援でなんとかできるくらいなんですかね🤔
ちなみに診断されたのはいつごろでしたか?
ママリ
診断されたのは4歳です!
1歳頃からころころと遊びを変えたり特性は出ていたように思いますが子供らしいで済まされてました😊
4歳になりいよいよ周りより行動が幼いぞ、、?と思うことが多くなり検査しました!
娘はこれから療育を探すんですが、周りや先生の話を聞くと療育などの支援でかなり改善してる子が多いみたいですよ!
就学も控えているので心配ですよね💦
はじめてのママリ🔰
4歳で診断されたのですね…!先日診察室の椅子でくるくる回っているときも、発達障害はなさそうと医師に言われてびっくりでした…
うちの子もやることコロコロ変わるし会話の変わり具合がすごいです💦指示も通らなくてなくなってきました…
療育行って半年ですが、ADHDも改善するのですね!うちの子も来月から年長で小学校が心配ですが、改善があると聞いて少しホッとしました😊
ありがとうございます!