
コメント

ぴー
私は里帰りしていたので状況は違いますが、こどもがNに1.5ヶ月いました。
平日はごはんさえ(冷凍でも)用意しておいてくれればよくて、とくに常に誰かがいる必要性は感じませんでした。
母乳を届けるなどで毎日面会する必要があり病院が遠いとかなら旦那さんにお任せしてもいいのかなと思います。
お子さんがN退院されてから育休とってもらうほうがいいのではないでしょうか?
ぴー
私は里帰りしていたので状況は違いますが、こどもがNに1.5ヶ月いました。
平日はごはんさえ(冷凍でも)用意しておいてくれればよくて、とくに常に誰かがいる必要性は感じませんでした。
母乳を届けるなどで毎日面会する必要があり病院が遠いとかなら旦那さんにお任せしてもいいのかなと思います。
お子さんがN退院されてから育休とってもらうほうがいいのではないでしょうか?
「NICU」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママリ
やはりそうですよね、、Nの間取ってもらったらなんか勿体無いですよね!!ただ上の子がいるので、帝王切開の後、相手が出来るのか心配です😦
ぴー
え!上のお子さんいるなら育休とってもらいたいです😣
他に手伝ってくれる人がいればいいのですが…
ママリ
そうですよね😣
術後の上の子の対応の為休んでもらうか、新生児が帰ってきてから休んでもらうか悩みどころです、、