
旦那の息抜きについて悩んでいます。育児が落ち着いてきたものの、まだそばにいてほしい気持ちが強いです。
旦那の息抜きについて、生後1ヶ月くらいの時しごおわりにご飯行かれたり飲みも頻繁にあったりしてメンタルその時期やばくていかないでっていいました、でもやっと3ヶ月たって育児は落ち着いてきたし、旦那にも息抜きして欲しいという気持ちがあるのにそれよりまだ行って欲しくない旦那が休みの日は1人にして欲しくないいつもワンオペがあたりまえだから寂しく感じるし産後メンタル的にもまだそばにいて欲しい気持ちが強いです、、息抜きも大事なのは承知してますがわたしのクソゴミメンタルが、、
- かや(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那に息抜きなんて生後半年たつまでさせてませんでしたよ
父親になる覚悟があったからお子さんを望んだんだと思うので
奥さんに寄り添うのが当たり前だと思いますよ!

ママリ🐰
クソゴミメンタルなんかじゃないですよ!!!旦那さんに息抜きしてほしいという気持ちがあるだけ素敵です🥹🥹わたしも旦那がジム行きたいや美容室行きたい、送別会行きたいなど言われていますが自分ばかりずるい。なにも考えずにわたしだって自由に動きたい。と思っていても行かないで!なんて言えず…おっけーしてしまい、清々しい顔で帰ってくる姿に腹が立ち、イライラを態度に出しまくって面倒くさい女です🥹(笑)(笑)
-
かや
ありがとうございます😭🤍
わかります、、自分ばかりずるいし私たちはベビありきの外出で息抜きするにも大変なのに旦那は1人行動で息抜きとかありえませんよね!!わかりますきつく行かんでとか言えるもんなら言いたいのに強がっていけばいいじゃんとか言っちゃったり😭めっちゃわかります言葉でいいたいのになぜか泣きたくないのに涙出てきて話せないから何も言わずに察しろタイプで態度にだしまくっちゃいます、、😭- 3月17日

はじめてのママリ🔰
まだ3ヶ月なのに息抜きなんて言う前に育児覚えろ!家事手伝えですよ🥺
私は行きたいなら私にも自由時間を!あと家事も頑張ってって言ってました😂🙌
自分に自由な時間が出来てはじめて旦那にも自由時間どうぞって気持ちになれました☜心狭すぎ
完母なので2〜3時間くらいの自由時間でしたが、1人でカフェ行ったり温泉行ったり友達と会ったりすごく気持ちに余裕が出来ました🥰
お互いに自由時間持って楽しく育児出来ると楽になります♡
一度お試しください(笑)
-
かや
そうですよね😭😭私は毎日家ベビと2人でいたら鬱になりそうでベビ連れて息抜きがてら外出するけどそれで旦那に息抜きして羨ましいとか言われたら無理すぎます、、私はベビありきで外出も大変だし1人で息抜きなんて程遠い先だしですよね😭自分に自由時間できたらもう全然旦那もしてってなります😂私も心そんなに広くなりたいです😭まだまだなれないのかな、、、
- 3月17日
かや
ほんとにその通りだと思います😢
息抜きするなら育児もやれよってなります最近前より育児してくれなくてほんとにストレスです自分ばっか楽してこっちは身も心もストレスだらけだっつうのって感じです😂