
コメント

はじめてのママリ🔰
4ヶ月になる前に7キロになって外そうかと迷いましたが、インナークッション無くなると、エッグショックもなくなるので低月齢すぎて怖くてまだそのまま使ってます。
来てる服を調節するのと、インナークッションの位置を再度確認(お尻がめちゃくちゃ深くなるようなCカーブできるような位置)、座面?の高さ上げました!(ベルトが出てくるところと肩の高さが同じぐらいになるように)
それで改善できましたよ〜
はじめてのママリ🔰
4ヶ月になる前に7キロになって外そうかと迷いましたが、インナークッション無くなると、エッグショックもなくなるので低月齢すぎて怖くてまだそのまま使ってます。
来てる服を調節するのと、インナークッションの位置を再度確認(お尻がめちゃくちゃ深くなるようなCカーブできるような位置)、座面?の高さ上げました!(ベルトが出てくるところと肩の高さが同じぐらいになるように)
それで改善できましたよ〜
「1ヶ月検診」に関する質問
生後37日完ミなのですが、昼間に120あげるのは多いのでしょうか? 昼間は110あげていたのですが、2時間半持たなくなってきてます。 夜120あげていて大体3時間は寝ます。 皆さんはこの時期どのくらいあげていたか教えてい…
母乳ってやっぱりあげないとダメですか???1人目から母乳の出がいいです。 1人目は完母で育てました色々あり壮絶でした 2人目は退院してから搾乳してあげて夜はミルク交互にあげてましたが3週目で母乳やめました。 産…
新生児用の抱っこ紐で、コニー、スモルビ、ベビービョルンミニで悩んでいます。通常の抱っこ紐だと埋もれてしまい使い辛いと聞くので、スリングやラップタイプのものが良いのかなと検討中です。 1ヶ月検診や里帰り先から…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
着てる服が薄くして、何度も挑戦してますが毎回無理やりベルト閉めてる感じで、チャイルドシートに乗ってすぐは泣くこともあります😭
足に跡とかはないので、大丈夫かな?とは思うのですが、、
位置の確認と座面の高さ、確認します!
はじめてのママリ🔰
あとは、お股の間にある、バックル?を、全力で引っ張り出してます!
ベルトを指すときにバックルをしっかり持ってするようにしたら意外と余裕できました
はじめてのママリ🔰
試してみます!
ありがとうございます!