※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新生児用の抱っこ紐で、コニー、スモルビ、ベビービョルンミニで悩んで…

新生児用の抱っこ紐で、コニー、スモルビ、ベビービョルンミニで悩んでいます。通常の抱っこ紐だと埋もれてしまい使い辛いと聞くので、スリングやラップタイプのものが良いのかなと検討中です。
1ヶ月検診や里帰り先から帰る時(飛行機)に使用したいと思っています。おすすめを教えて頂ければ幸いです!

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビービョルンミニ愛用中です👶
コニーも検討しましたが、腕を上げられないと聞いたのと、上着が着づらいかなと思ってビョルンの方にしました!上着を脱がなくても赤ちゃん抱いたり下ろしたりできるので、めっちゃ気にいって使ってました🫶
欠点としては肩だけで支える構造なので、赤ちゃん重くなってくると肩やばいです。12ヶ月使えるということにはなってますが、5ヶ月なる前に肩痛すぎて長時間は厳しくなりました😂いまは家の中用のセカンドとして活躍してます。
あと、新生児期のためだけならややお値段高めでもったいないかもと思います💦

🔰タヌ子とタヌオmama

スモルビたまに使用中ですが、検診や帰る際ひとりで荷物など持ちますか?
荷物持ちがいるとかサポートが得られるならありかと思います。
うちはひとりで何でもやらなきゃ行けないことが多くスモルビを外では使えません。
腕が上がらない、ママの動作に制限があるからです。家事も不可能に近いのでその際はエルゴを使用しています。

ママリ🔰

コニーを使っていました。今は首を支える板があるようですね。
2年前はなかったのですがコニー使ってました。柔らかいので母子共に負担が少なくて良いと思います。ただ慣れが必要で赤ちゃんが重くなるとだんだんズレたりもしました。
でも寝てくれない時にコニーにいれてバランスボールで揺れると高確率で寝たので買ってよかったです🌸

はじめてのママリ

コニーもビョルンミニも使ったことあります。
コニーは腕が上がらないのでわたしは家の中の寝かしつけでしか使えませんでした。

ビョルンミニは腕が上がるのとしっかり固定されている安心感があり、かつ使いやすいので重宝しました。

どちらも良さがあるし値段も高いものでもないので、メルカリで買うなどして両方買っちゃってもいいとおもいます💸