
月17万の収入で幼児と二人暮らしは厳しいでしょうか。生活費の内訳や同様の状況の方の体験を教えてください。
月17万位の収入では幼児と2人での生活は苦しいですか?
現在週3〜4のパートでだいたい手取り9万前後の収入です。
離婚の話が出ていて、まだ養育費の話などはしていませんが調べてみると3〜4万は計算上出てきて、去年の収入であればひとり親手当が満額近く貰えそうです。
そこに児童手当1万プラス。
合計すると月17万ほど。
それからボーナスが出れば追加という感じなのですが…
同じような収入で生活されてる方のお話を聞きたいです。
出来れば生活費の内訳も教えていただけると参考になります。
離婚後は、今はギリギリ社保加入にならないようにしているので、もう少し働く日数を増やして会社の社保に加入させてもらうつもりです。
ボーナスもパートの割にはきちんと還元してくれる会社なのかなと思っています。
今までが正社員でも、なかったり、あっても寸志という形だったので。
車はありません。
なくても大丈夫!という場所ではないですが、電動自転車で何とかなるような場所に住んでいます。
保育園の空きがないので実家に戻るなど、転園になるような引越しは考えていません。
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
家賃にいくらかかるかでもだいぶ変わりますが、厳しい印象です。
ホントに毎月17万あればギリギリ生活できるかもしれませんが、正直養育費が必ずしも払われるか分かりませんし、パートなら子供やご自身の体調不良で休んでしまうと収入は減、また、将来のことを考えると可能な限りご自身で稼げる正社員を考えるべきだと思います💦
将来子どもに頼らないで良いようお金もしっかり蓄えて、年金もそれなりにもらえるように…
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お返事が遅くなりすみません🙇♀️
そうですよね、養育費に関しては公正証書などできちんと取り決めたいとは考えています。
正社員は確かにまず安定・安心になりますよね🥺
ただまだ子供の不調で休むことも少なくは無いですし、小一の壁とかを聞くと、まだ正社員はどうなんだろう…と考えてしまいます😓
もちろんおっしゃる通り、もちろん子供のお荷物にはならないようにしておきたいです💪