※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

大人2人+子供3人生活費(住宅ローンや光熱費等含めて)込み込みでどれくら…

大人2人+子供3人
生活費(住宅ローンや光熱費等含めて)
込み込みでどれくらいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

46万〜です🥺       

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん年齢おいくつくらいですか?
    うちはまだ一番下が乳児なんですが、40はいってて🥺食費がかなり圧迫してます。

    • 1時間前
ママリ

75万円前後です‼︎
子供達3人未就学児の時から30万円ほど増えました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん今おいくつですか?
    未就学児から30万増は…恐怖です。
    30万増の内訳は主にどのようなものでしょうか。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    0.4.7歳の時と現在9.13.16歳の比較です。

    食費6→13万円
    レジャー外食費2→6万円
    日用品1→2万円
    子供費3→15万円
    子供被服費(靴込み)1→2万円
    子供携帯and小遣い0.1→2.1万円

    まだあると思いますが…。

    子供費の多くは習い事です。
    中学の息子は部活ではなく4歳から続けてきたサッカーのクラブチームへ所属です。
    月謝はたいしたことないのですが、
    ユニフォーム代や遠征費、
    合宿費用などで年間50万円ほどですから月に換算して4万円を計上してます。
    また、上二人は塾代もありますね。
    高校受験を超えたばかりですが、
    塾の割合は少なくなりましたが、それでも月に3万円ほどはかかってます。
    真ん中も2.4万円ほど。
    3人目のダンスと放課後デイサービス、
    1人目の定期代や小中の学校費もらいれて15万円超えるくらいです。

    トータルで10年前と比べて、
    30万円ほど増えていると思います。

    確かに我が家は子供費に関しては、
    本人の意思で塾にも通ってますし、
    サッカーのクラブチームも本人の選択でしたから増え方は大きいと思ってますが、
    昨今、中学生以上のお子さんはみなさん塾には通ってますし必要経費なんだと思います。

    今75万円ほどの支出ですが、
    この支出の中で、
    大学費用が貯め終えていることに安堵してますし、老後費もiDeCoと投資で何とかなればいいなぁと積極的に貯めなくていい‼︎
    と、思えるので、
    気持ち的には楽なのですが、
    親が計画しているお金の使い方をはるか上を要求してきますから、
    そこは覚悟しておかないとなりませんよ。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供にかかるお金の増加が想像以上でした。が、塾や習い事、みんなしてる範囲内ですよね。
    親が計画している以上を要求してくる…その言葉ずっしりきます。今は一番上が小学生になったばかりで貯めどきですよね。

    • 9分前
  • ママリ

    ママリ


    そうですね‼︎
    貯めどきですし、
    10歳までに大学費用の目処まで立てておかないと、苦しくなりますよ💦

    • 1分前
てんまま

全て込みで、40万はいきます🥺保育料などほとんどかかっていないのに…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それくらいはいきますよね😭うちもほぼ同じ年齢差でみんな男の子です。
    食費・習い事・塾…今後の出費が恐ろしいです。

    • 8分前
  • てんまま

    てんまま

    トイレットペーパー、シャンプー、洗剤などもすぐなくなるし
    食費は物価高でいらいこっちゃだし…。
    それなりに収入はあるのに、りんご1個買うのすら躊躇します🥺
    一昔前に男子3人育てたベテランママさんが食費10万って言っていたので
    今の時代だと20万いくのかな…。恐ろしいです…!!

    • 1分前