
年少の息子が戦いごっこを好み、家での遊びがそればかりで困っています。癇癪を起こしやすく、イライラした際に人や物に当たることもあります。戦いごっこは自然に落ち着くのでしょうか。
年少息子です。戦いごっこが好きです。
幼稚園ではやらないみたいですが、家で遊ぶとしたら、だいたい戦いごっこです。
幼稚園から帰ってきて、一緒に遊ぶときは戦いごっこばかりで嫌です。
銃で撃つとか、踏むとか…
加えて、先日アマプラでゴジラの一部分をみたのですが
ゴジラが荒れてる姿をみて羨ましい~!!
と目を輝かせてました💦
癇癪もあげがち、最近イライラしたら人やものに当たります。
荒い子に育っているのでしょうか。
戦いごっこはそのうち落ち着くのでしょうか…
- たも🔰(1歳6ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
上の子も保育園に入り年少の時から戦いごっこが大好きです😅
いつも付き合わされています😅
そして今もやってます😅
保育園に送っていった時に他の男の子もみんなやっててブロックで作った剣とか鉄砲を私にもやってきたりするので息子以外も男の子は戦いが好きなんだなぁと思っています😅
でも付き合うの大変ですよね😅💦

はじめてのママリ🔰
上の子4歳の時は戦いごっこ大好きでした。幼稚園でも戦いごっこ好きな子とやってたり😅
下の子も一緒に毎日のように戦いごっこやらされてる時期がありましたが、今は興味が他に移ってるので控えめです😊
ダンボールで敵を作って攻撃させたりしてました。
-
たも🔰
なるほど~~💦
ちなみに息子さん、いまは何に興味がありますか??- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
今は宇宙ですね。動画見て、絵を描いたり、工作したりしてます🪐
元々怖がりでしたが、戦隊モノも途中から怖いと見なくなりました😅- 3月6日
-
たも🔰
え~素敵🥺💓
年齢が上がれば興味もかわってくるかな~
ありがとうございます😊!!- 3月6日
たも🔰
こちらも興味がないので、何が楽しいのかわからず、ほんと大変です💦
うちもブロックで剣や鉄砲つくってます~~
適当に戦ってたら伝わったみたいで、息子に怒られてしまいました💦