
赤ちゃんを育てている方が、バウンサーとテディハグの活用について悩んでいます。バウンサーで寝る子供に対し、テディハグはお手入れがしやすくお座りもしやすそうだが、寝るか不安があります。どちらかのみ持つか、両方持つかの意見を求めています。
いつもお世話になってます!!今4ヶ月の赤ちゃんを育ててます。
前にこちらでバンボかハガブーの相談をさせていただき、テディハグというものがいいとアドバイスをもらいました。
そこでテディハグの購入を考えているのですが、バウンサーも持っている場合テディハグを買って活用するか迷い中です。
ちなみに、子供は昼寝の時はバウンサーの上で揺らすか、少し泣いて自分で寝ます。(背中スイッチがひどく抱っこで寝た後に置くことはほぼ無理、、、)
あと、お座りが大好きでよくバウンサーの上部をギャッチアップしたり私の膝に座ってます。
離乳食始まったら、テディハグのほうがお手入れしやすいしお座りもバウンサーよりしやすそうだけど、揺れないからテディハグじゃ寝ないかな?と思い迷ってます💦
バウンサーもテディハグももっているよー
テディハグ購入考えたけどバウンサーだけだよー
という方ご意見聞かせて下さい((*´∀`*))
- m-(8歳)
コメント

みぃ
バウンサーもテディハグも持ってますが、
現在8ヶ月バウンサーは使ってません!
もう片付けちゃって出してもありません。笑
現在は離乳食食べるのにテディハグ使ってます。
ちなみにうちは寝るときは
添い乳か、抱っこですかねー
m-
コメントありがとうございます😊テディハグの使い勝手どうですか??
添い乳か抱っこならば、テディハグでは寝ないということですか?
みぃ
背もたれの角度変えれますが、
基本、離乳食用で使ってます!
合皮なので汚れてもすぐ拭けるし
手入れはしやすいです。
うちの子、あまりお昼寝もしないので
ベッドとしては活用してないですね。
2人目とかでお昼寝用に使おうかと思ってます〜
m-
離乳食用には便利そうですよね♡参考にします((*´∀`*))