※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園の入園説明会が昼寝の時間と重なりますが、スケジュールの調整方法についてアドバイスはありますか?

保育園の入園説明会が13:30からあります!
がっつり子どもの昼寝の時間と被ってるのですが、どのようなスケジュールにすると良いでしょうか?
普段は
7:00 起きる、朝ごはん
11:00 昼ごはん
12:00〜15:00 昼寝
と、今行ってる託児所のスケジュールに合わせて家でも動いてます✨

コメント

ママリ

気持ち早めに寝かし付けて、寝たまま車へ。起きたら起きた、寝てたら寝てたで良いと思います!
起きちゃったとしても帰りや夕方寝るんじゃないかな?
説明会で眠くてぐずりだした時のために抱っこ紐は持っていきます!

  • ママリ

    ママリ

    ちょっとでも寝れればいいですかね🥲
    明日は早めに起きて早めに昼寝させようと思います!
    ありがとうございます🫶

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

説明会が1時間くらいで終わるようなら
(説明会後におやつが食べられるなら)
10:45昼ごはん
11:30昼寝
13:00 起こして出発
にするかなと思いました!

  • ママリ

    ママリ

    具体的にありがとうございます🫶
    全体的に早めにしていけば大丈夫そうな気がしてきました!
    参考にさせて頂きます!

    • 3月5日