※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

7ヶ月の赤ちゃんが38.8度の熱がある場合、急患センターに行くべきでしょうか。数日前に小児科を受診し、熱はなかったため解熱剤はもらっていません。

7ヶ月の赤ちゃんこの時間で38.8度あったら急患センターに行った方がいいのでしょうか?
数日前咳や鼻水で小児科受診はしましたが、熱はなかったため解熱剤はもらいませんでした。

コメント

菜

水分が取れない
おしっこ出ない
ぐったりしている等があれば
私なら連れて行きます!
熱が高いと体力の消耗が激しいので
明日朝一連れて行くのも良いかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水分、おしっこ、ぐったりは大丈夫そうなので、様子見て明日小児科受診しようと思います。
    ありがとうございました😭

    • 3月5日
  • 菜

    原因がわかり、早くよくなりますように🥲✨

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

明日まで様子見します🤔
母乳かミルクは飲めてますか?
解熱剤は水分取れててぐったりしてなければ使わないので、私は水分取れてるなら様子見します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水分は取れてるので、様子見して明日小児科受診しようと思います。
    ありがとうございました😭

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

様子見て明日の朝予約して小児科いきます
命に関わるような痙攣などあった際は救急車呼びます
7119や8000で病気で受診迷ったら相談もできて私は使用してます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7119、8000ありがとうございます!
    明日小児科受診しようと思います😭

    • 3月5日