
1歳児クラスに入園予定ですが、離乳食を食べない子には完了食しか提供されないのでしょうか。
4月から1歳児クラスで保育園入園なのですが、離乳食を食べず後期から進んでいない子でも完了食の給食しか提供されないものなのでしょうか?
1歳1ヶ月です。
離乳食を全然食べず、最近はお粥とヨーグルトを数口食べるのみです。
栄養面が心配なので毎食後ミルクを飲ませています😞(医師の指導)
個人面談で園に相談した所、残り短い期間ですがなんとか完了食にして下さい とのことでした。
もちろんできる限りのことはするつもりですが、激しく拒否をして口に入れることすらできないので、正直難しいと思います…
食材リストもまだ全然埋まっていませんが、そちらも同様に厳しそうです。
- ママリ(1歳3ヶ月)
コメント

R
うちの園ではその子一人一人のペースに合った離乳食を出してくれます!

はじめてのママリ🔰
うちの子が行ってる園では後期食からスタートで、食材クリアしたら完了食→普通食って感じでした。
園によるんだと思います💦
-
ママリ
段階を踏んで食べさせてもらえるんですね✨
園の方針で全然違うんだなあと気付かされました!- 3月7日

はじめてのママリ🔰
小規模とかだと個別対応する園もあるみたいですが、うちの職場も0歳児の1歳に満たしてない園児は対応しますがうちの職場も1歳児には幼児食(完了食)しか提供しませんね💦
離乳食ってよりは親のとりわけなどもう少し味のついたものも食べにくいですか?
-
ママリ
うちの園と方針が似ている気がします!
規模がある所で個別対応だと保育士さんたちは大変ですよね💦
味以前に見た目で判断しているみたいで😣
とはいえもう少ししっかり味が付いたものだと、反応も変わるかもしれませんね!- 3月7日

🐻🐢🐰
うちの子の保育園は小規模だったということもあるのかもしれませんが、食べれていない食材はのけるか他の食べられるもので補ってくれていました😌
ただ、普通の保育園で1歳児クラスでとなるとその対応は難しいのかなあと思いました💦
小学生でもアレルギーの多い子は親が弁当作って持って行くようですし、弁当持参となりそうな気もします🤔
-
ママリ
小規模園のメリットですね!😊
おっしゃる通り人数が多いとなかなか対応が難しいのかと思います💦
弁当持参かお迎え要請かなーと今から憂鬱です😂- 3月7日

はじめてのママリ🔰
園の規模によってけっこう変わると思います。
個別対応が難しい園だと、1歳児クラスは一律完了食が多いんじゃないかなと思います💦
医師指導であれば、食後のミルクなどは対応してくれるのでは?と思います🥹!
-
ママリ
まさに人数がそこそこいる園なので一律対応なのだと思います!
ミルクも0歳児クラスなら個別対応していますが1歳は…とのことでした💦- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳💦
薬と同様の扱いで、お医者様の意見書があれば飲ませてくれる、とかもないですかね...
保育園は周りにお友達もいっぱいいて家とはまた違った環境なので、周りにつられて食べてくれると安心ですよね😭- 3月7日
-
ママリ
どうしてもミルクが手放せないということになったら再度相談してみようと思います😭
本当に、周りのお友達につられて食べてくれたらありがたいです💦- 3月9日

ママリ
自身の勤務や子どもの園、計4園の経験がありますが、どこも子どもの様子に合わせての提供でした☺️
そもそも4月時点ではまだ1歳2ヶ月くらいでしょうし、後期食でも全然問題ない時期だとは思います……
確かにみんな同じ食事形態の方が提供ミスが無いためそれに超したことはないので、“もし可能なら”完了食にしてください、程度のお願いだと思いたいですね🥲
ただ園によってはアレルギー対応してなかったり、市販のお菓子ばかりだったりで、食育への考え方が違うのでなんとも言えません……
-
ママリ
4園とも個別対応だったんですね!😳
1歳2ヶ月だと月齢的には相応のペースですよね😞
あくまで保育園側の希望であればいいなと願いつつ、一律完了食の園に通われている方がチラホラいらっしゃるので、うちの園もそうなのかもしれません。
ひとまずできる限り頑張ってみます💦- 3月7日

はじめてのママリ🔰
園によって違うと思いますが、私が働いた3園どこも一歳児クラスは幼児食のみでした。
また、0歳クラスはまだ食べてないものは除去していましたが、一歳クラスは出る日までに食べてくるようお願いしているので、食べている前提で提供です。
普通の白米や大人の取り分け(少し味がちゃんとついてるもの)も食べませんか?
食べられないうちは慣らし保育が続くかもしれません😢
-
ママリ
うちの園もそのような感じだと思います!
昨日試した所、普通の白米は数口だけ食べました!
見た目で判断していて、そもそも口にすら入れないことが多いです💦
でももう少し味付けも工夫して出してみようと思います😊
食べない場合は電話してお迎えに来てもらうかも、と仰っていたので覚悟しておきます😣- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
園だとお友達が食べているのを見て食べるようになることも多いので、そうなるといいですね💪
- 3月7日
ママリ
個人に合わせて下さるのはとてもありがたいですね…!😳