
業務が属人化していない会社の特徴や見抜き方、面接での質問方法について知りたいです。現在の職場が属人化しているため、転職を考えています。営業職から営業事務やバックオフィス系へのキャリアチェンジを希望しています。
業務が属人化していない会社の特徴や
見抜くポイント、面接での質問の仕方など何かありますか?
現職がかなり属人化しているので
属人化しないような仕組みや業務の進め方、体制などが
整っている会社に転職したいです😭
いまは営業職ですが、営業事務やバックオフィス系に
キャリアチェンジしようと考えています。
そのような部署での見極めポイントについても
わかる方いたらぜひコメントいただきたいです😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠8週目, 2歳8ヶ月)
コメント

ままり
業務マニュアルが必須になると思うので誰が見ても理解出来るフローがきちんと整備されてるかの確認を面接でするとかですかねぇ。。
あと同じ業務を数人で回してるのか🤔
私は事務職でママが多い職場なので子供の熱でお休みする人も多く、代わりにやってあげたいけどこの業務知らない!となると困るので、誰が休んでも誰にでも対応出来る状態にしていて、新しく変更になったところなども逐一マニュアルに入力して変更部分も共有したりしています!

はじめてのママリ
過去の投稿に失礼いたします!
その後転職活動どうですか?
私も企画職から事務職で属人的ではない職種にキャリアチェンジしようと最近転職活動始めました。。。
同じような方が直近でいらっしゃったので、コメントしました!
ただ、やはり事務職は事務職の経験必要なようで。。。お見送りの連絡もいただきます。。。本当に理想の職に転職できるのか不安です🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
自分や子供の体調不良や、仕事が忙しいなどが重なり転職活動はお休みしてる状態です😭
企画職の経験がないのでイメージついていないのと、既にやっておられるのではないかと思うので差し出がましいのですが、企画職としての業務の中で事務職的な部分(お客様対応、資料作成とか)の経験をアピールできると思います…!
お互い理想の職に転職できますように😭🙏- 3月27日
-
はじめてのママリ
こちらこそご返信ありがとうございます!
そうだったのですね🥺
本当に日々お疲れ様です。
なるほど!自分の仕事の中の事務的な部分、確かにありますね!!
アドバイスありがとうございます🙆♀️
キャリアチェンジうまく行かせたいですね🙆♀️- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
お優しい言葉をありがとうございます😭
子育て・仕事しながらの転職活動かなりしんどいので、体調崩さないように気をつけてお互い頑張りましょうね🫶- 3月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すごく理想的な職場で働かれていて、そういったところに行きたいです😭
とてもとても参考になる本当にコメントありがとうございました!
ままり
グッドアンサーありがとうございます🥺
理想の職場に就けますように✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭