※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

相模原市在住です。認可外から認可保育施設に入園申請する時、転園扱いになりますか?

相模原市在住です。
認可外から認可保育施設に入園申請する時、転園扱いになりますか?

コメント

3児ママ

転園扱いになりますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    ちなみに、認可外に入園する場合は市に提出する書類はありましたか?
    園と直接契約だから特に無いですか?

    • 3月6日
  • 3児ママ

    3児ママ

    縁と直接やり取りして書類交わすだけで市には何も出しませんでした!
    私の場合上の子が認可外、下の子が認可保育に入園だったので、下の子の保育園料安くするための書類は出しましたが、特に兄妹などいない場合は特に市に提出する書類は無いですよ😙

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウチは逆に上の子認可、下の子認可外なのですが何か書類出した方が良いですか?!

    • 3月6日
  • 3児ママ

    3児ママ

    下のお子さんが認可外の場合は、特に市に提出する書類ないですよ!

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、そうなんですね!!
    じゃあ2人目の半額と言うのは認可外は適用されないんですかね?

    • 3月6日
  • 3児ママ

    3児ママ

    2人目半額になるのは、市が決めてる料金(認可保育施設)のみなので、認可外は、園が独自に料金決められるので同じ認可外の園に通われてる場合は、2人目半額など園によってありますが、別々だと適応されないそうです💦
    ただ、料金は適応さないですが、人数はカウント対象になるのようで、私の場合は、上の子が認可外に通ってる証明書を出すことによって下の子が市の決めた料金の2人目半額が適応になりました。
    紛らわしいですよね💦

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何とも紛らわしいですね。。
    じゃあウチは2番目にあたる子が認可外で2人目半額の適応外になるってことですね。。

    • 3月6日
  • 3児ママ

    3児ママ

    そうなりますね💦
    ほんと相模原市ケチですよね😱
    他のところは2人目から無料なのに…
    認可外でも認可でも通わせてることには変わりないのにって感じですよね…

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に思います!!
    2人目から無償化とか羨ましすぎます!!
    半額なんてケチ過ぎる。。
    おっしゃる通り、認可外だろうが2人目は2人目なんだからせめて適用して欲しい所です😓
    詳しく説明して下さりありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月6日