
娘が保育園で下痢が続いており、整腸剤を飲ませているが悩んでいます。同じ状況のママさんはいますか?
保育園に行っている娘の下痢&軟便が全然良くなりません。
きっかけは4月下旬にアデノウイルスになったことだったんですが、それ以来今日まで固形のうんちを見たのが数回です。
今日も朝から下痢でお漏らし、保育園に迎えに行ったらお尻が湿っていたのでのぞいたら下痢で受け取ってすぐだったので保育園の先生に替えてもらったらお昼に食べたコーンとかがそのままスルーして全部出てきてました😭
保育園の先生によると、クラスで流行っていてみんな下痢や軟便なんだそうです、、
今ミヤBMという整腸剤を飲ませてますが、食欲もあるし受診すべきなのか迷っています>_<
同じような状況のママさんいますか?
- くらもち
コメント

葉名チャン
アデノウィルスに感染すると 下痢などを起こすみたいです。
コーンやニンジン、椎茸、ほうれん草などの食物繊維が多いもの、海藻類は形のままでてきますよ。
なのであまり気にしなくてもいいかと…
あとはちゃんと本人が噛んでいなかったりします。
下痢などをに、酸っぱい臭いや生臭い臭いがする。
1日何回もでたりしますか?
うちの子も風邪からの下痢で1日8回でていました。
臭いは 酸っぱい臭いがしたり、生臭かったり…
粘液がでたりしてました…
整腸剤飲んでも良くならず、
ミルクを乳糖が入っていないのにかえたら 治りました。

退会ユーザー
うちの子も5月11日にアデノウイルス陽性で今もラックビーという整腸剤飲んでます💦
熱はなく元気いっぱいですが下痢&軟便続いておりウンチ漏れ数日続きました。今日は形少しあるので良くなってきてます☺
昨日から夫がウィルス性の腸炎で発熱してるので感染しました😢小児科の先生は食べれて熱もなくて元気なら治る、腸の動きがいいから下痢だったり大量の便がでると言われました❗
特効薬もないので自然治癒するの待つしかないみたいです。
-
くらもち
うんち漏れほんと大変ですよね😭
そうなんですね>_<
うちも整腸剤飲んでるので、飲み切ってもまだ治らなければもう一度小児科に行こうと思います!- 5月18日
-
退会ユーザー
ほんとウンチ漏れのたびに息子も可哀想だし辛いですね😢
うちも整腸剤一度なくなってまたおとといもらいに行きました😢一ヶ月くらい下痢が続く子もいると先生おっしゃってました。診てもらったら腸の動き聞いてくれて治ってきてると言われたので受診して良かったです。
にゃんくらさんのお子さんも早く良くなりますように✨- 5月18日
くらもち
アデノウイルスはもうとっくに治ってるんですが、その後ずーっとお腹の調子が悪いです😭
今まででても2回とかだったんですが、今日のは保育園でとうもころし食べたせいなのかもう4回下痢してます😭
あまり良くならないようなら小児科に行こうと思います!
葉名チャン
何か乳糖が入っている食材とかたべていますか?
うちはまだ粉ミルクを飲ましているんですが、乳糖が原因で下痢していました。
あとは甘いものの取り過ぎでもげりしますよ。
以前は大丈夫だったりしても、風邪や胃腸炎が原因で腸内環境がかわったりしますよ。
くらもち
うちは卒乳してるしフォローアップもあげてないですが、保育園で甘いものは食べてると思います>_<
乳糖不耐性の可能性もあるんですね、、
葉名チャン
もしかしたら…ですが。
でも乳糖が入っているものを摂取していないなら 別に原因があるかもですね(。>д<)