※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れもねーど🔰
子育て・グッズ

結婚式に参列するため、授乳回数やミルクの量についてアドバイスを求めています。事前に練習が必要でしょうか。

1ヶ月後、ちょうど生後7ヶ月半になる頃に
子どもを夫に預けて結婚式に参列します。

完母で、1日の授乳回数は4〜5回
8時、12時、16時、20時、夜間授乳といった感じです。
結婚式の時間的に16時の授乳ができません💦

差し乳なので搾乳が難しく、ミルクをあげようと思っているんですが
産後退院してからずっと完母なので事前に何回か練習したほうがいいでしょうか?

試供品でいただいたほほえみのキューブと缶があるんですが
缶は小さいサイズ120mlのものです。
生後7ヶ月過ぎで1回の授乳に対しては少ないですよね…?
ミルクの1回あたりの適量がわかりません😭

同じような経験がある方などアドバイスいただきたいです!

コメント

🧸

7ヵ月であればミルクだけなら200は飲むと思います!
離乳食後だともう少し少ないと思いますが、、
ただ子にもよるので事前に飲ませておいてどれくらいの飲むか知っておくのはいいかもしれません!
ほほえみの缶は200のものもありますよ!大缶を使いきれない可能性ありならキューブか缶がおすすめです

  • れもねーど🔰

    れもねーど🔰

    回答ありがとうございます!
    やっぱりそれぐらいは飲みますよね😅
    何回か飲ませて子どもあった適量見極めたいと思います!

    • 3月4日
なかり

ちょうど同じく2人目の7ヶ月の時に結婚式に参列しました!
兄妹の結婚式だったのでどうしても着物が着たくて途中の授乳はできず、離乳食も始めていたので、離乳食とミルクでやりきろうと思っていました。
でもずっと完母で入院中しかミルク飲んだ事なかった子だったので、飲めるか心配でした。なので事前に120ml缶のミルクを試しに飲ませました。

当日は12時、16時の授乳が出来ない為、11時に授乳、13時に離乳食、ミルクをあげました。17時には授乳が出来ましたが、ミルクの後は少しお茶を飲ませたりさせてお腹をちょっと満たせてあげました。
でも、今思えば1日のうち1回授乳出来なかったとしても死にはしないから、そんなに神経質にならずにもっと式を楽しめばよかったなと😳
旦那様に預けては心配かもしれませんが、お腹すけばミルク飲むだろうし、飲まずとも泣き疲れて寝ちゃうだろうから、終わったらすぐ駆けつけれる事ができる範囲にいてもらえば、なんとかなると思って式を楽しんだ方がいいのではと思いました🥺

  • れもねーど🔰

    れもねーど🔰

    回答ありがとうございます!
    経験談めちゃくちゃありがたいです🥹
    ちなみに事前に試した際や当日は問題なくミルクは飲んでくれましたか…?
    同じくミルクは入院中のみで、おしゃぶりも苦手な子だったので哺乳瓶の乳首嫌がらないか心配で😭

    • 3月4日
  • なかり

    なかり

    離乳食も始まっていたので、ストローの練習も同時にしていました!
    ストローでミルクは飲んでおり、甘いからか喜んでました!
    当日は少しストローは使える程度になったのですが、ゴクゴク飲めるまではいかず…なので念の為哺乳瓶を持っていきました🍼
    事前に哺乳瓶を使おうと思いましたが、一回ミルクにするとおっぱいが張って痛くて…なので当日までは使っていなかったので心配でしたが、ミルクが好きなのか哺乳瓶で上手に飲んでいました👶
    もし哺乳瓶嫌がったらストローなり、スプーンやコップにでも入れてあげればいいかなと考えていましたよ🙌🏻

    • 3月5日
  • れもねーど🔰

    れもねーど🔰

    なるほど!
    飲んでもらえば、方法はなんでもいいですもんね😂
    いろいろと心配しすぎていましたがあんまり神経質にならずに当日はなるようになるさ精神でいこうと思います!

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

現在7ヶ月でほぼ完母です!
先日私がお出かけている間、授乳1回ミルクにしてもらったのですが、急に哺乳瓶拒否になってミルク飲んでくれなくなりました!
離乳食始まってコップ飲みもさせてるので、飲み方分からなくなったのかなんなのか🤔
なので哺乳瓶で飲む練習も必要かと!
あと完母だったら1回に飲む量はミルク缶の目安量より少ないので、月齢的にミルクだと200ml飲むとしてもそんなに量飲めない事もあるので様子見てみてください☺️

  • れもねーど🔰

    れもねーど🔰

    回答ありがとうございます!
    やっぱり練習必要ですね😭
    当日は200mlの缶を用意して、飲み切らなくてもあまり気にしないようにします!

    • 3月6日