
かかりつけ医がお休みで別の小児科(A病院)を受診しました。アセトン血…
かかりつけ医がお休みで別の小児科(A病院)を受診しました。アセトン血性嘔吐症なのに典型的な胃腸炎症状と言われてモヤモヤしています💦
6歳、娘の話です。めちゃくちゃ長いです💦💦
お時間ある方、愚痴聞いてください🥲
○1日目→朝から嘔吐、かかりつけがお休みだったのでA病 院受診。胃腸炎と言われる
○2日目→嘔吐が治る
○3日目→朝、お昼に嘔吐。午後にかかりつけ病院で胃腸炎からのアセトン血性嘔吐症と言われて点滴(ルートを残して帰る)
血液検査で胃腸炎の炎症はほぼないと言われる
○4日目→午前中、少し回復、かかりつけ病院受診して本人の希望で点滴せずにルート抜く。午後から水分がほとんど取れず腹痛、グッタリ。かかりつけ病院が午後からお休みだったのでA病院受診、前日にアセトン血性嘔吐症と伝えるも、頑張って水分を取って、腹痛はうんちが溜まってると言われて浣腸(ほとんど出ない)されて1度返されました。でも帰りの車の中で嘔吐。A病院に戻ってまた診察してもらったら典型的な胃腸炎と言われ返されそうになったので点滴をお願いする(ルート残して帰る)
○5日目→朝、A病院で点滴してもらう。水分もほとんど摂れない状況、グッタリしてるのに自分で水分とってと点滴の針を抜かれてしまいました💦午後からかかりつけを受診するとアセトン血性嘔吐症と言われて点滴
○6日目→午前中かかりつけを受診して点滴、まだグッタリなので紹介状を書いてもらい大きな病院へ行き即入院でした🥲
4日目にA病院の帰りの車の中で嘔吐が再開した時点で、素人の私でも嘔吐症による嘔吐だと分かるのに、ただの胃腸炎、うんち出せば治る!はぁ?って感じです💦
A病院は365日やってる病院なので、これからも利用しようと思ってましたがもう2度と行きたくないです😓
点滴も抜いたり刺したりで計4回もやることになり娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです😭
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント