※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エリカ🔰
妊娠・出産

切迫早産で安静解除になった方の体験を教えてください。どのような状況で解除されたのか気になります。

切迫早産で35週より前に安静解除になった方いますか??
どうなったら安静解除になるんですかね??

2人目妊娠中で、23週で夜中に4分間隔で張り、病院に電話して即入院になりました。(それは陣痛と言われました)
子宮口はしっかり閉じていて、頸管長も50mm前後あります。
早めに来てくれたからまだ進まなかったんだねと言われました。

10日間入院して、その間ウテメリン点滴4A16で2日半入れて1時間に1〜2回程度まで張りが収まり、徐々に減らして1週間で点滴は外れ、ウテメリン錠剤を2錠ずつ毎食後に切り替わりました。
夜中に薬が切れてしまうので、寝る前と起床後にもアダラートという別の薬を2錠ずつ飲み、それでも夜中に数分間隔で張ってしまうことがあったので頓服でスピロペントも処方されました。
それで一旦きのう退院となりました。

家では寝たきりじゃなくていいけどできるだけ横になって、と言われています。
両親も義両親も離れていて仕事もしているので頼れず、夫がとりあえず出産予定日まで育休をとって上の子の世話と家事を全部やってくれています。

でも上の子も1歳を越えているので育休手当も出ないし、落ち着いたら復帰してもらわないと貯金があるとはいえ生活が心配です。
今の状況では家事も育児もというのが無理なのは分かっているのですが、どうなったら動けるようになるのか…
35週を迎えて点滴外れて退院になりました、みたいな体験談ばかりで、やっぱり一旦切迫早産になったら最後まで無理なんですかね…
子宮口と頸管長が問題ないので張りさえおさまれば……とは思ってるんですが、おさまる気配もなく🥲

切迫早産と診断されて安静指示になった方で、35週を迎える前に解除となった方がいたら、どういう状況だったか聞きたいです🥺

長々とすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

子宮頸管の長さがずっと伸びてて、
張りも少なかったので34週から自由でした!

  • エリカ🔰

    エリカ🔰

    ありがとうございます、34週…今の私からすると遠い先のようです😂
    張りって最初から少なかったですか?

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    張り多かったです!出数が進むとなぜか減りました🙌🏻

    • 3月4日
  • エリカ🔰

    エリカ🔰

    返事し忘れたままですみません😭
    これ見て希望持てました、ありがとうございます!!
    私もだんだん張り減ってきました✨

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

わたしも今全く同じ状況で入院中です。
ハリだけで、頸管問題なし、点滴中です。
助産師さんに36w手前まで帰れないですよね?って聞いたら、
点滴を切って、内服に切り替えて、それで安静時に定期的な張りがなければ帰れると言われました。
おそらく、内服+安静(張ったら横になる)だけで張りが治れば帰れます。
張りが治らなかったらいつまでも帰れないよ!って言われてます😭

  • エリカ🔰

    エリカ🔰

    ありがとうございます。張りだけで入院、一緒ですね!
    張りが治らないとやっぱり安静解除は難しいですよね😫
    内服してれば動いても張らない、みたいになれば安静解除…にならないかな🥲
    点滴、刺してるところだんだん痛いしテープはかゆいし動きづらいし、辛いですよね。内服は副作用がだいぶ辛いです……お互い頑張りましょうね😭

    • 3月4日
ままり

こんにちは😌
少し状況が似ていた為コメントさせていただきました。
こちらの投稿から張りの方はいかがですか?
もし良かったら教えてください🙇‍♀️

  • エリカ🔰

    エリカ🔰

    こんにちは🙂‍↕️
    似たような状況なんですね、不安だし身体もつらいですよね🥲
    私の場合ですが、今のところ順調に収まってきてます!

    このあとしばらくは張りが続いていて、この投稿の日の翌日にはまた2分間隔で張って頓服飲んでおさめてました。
    でも先生的には想定の範囲内だったようで、また様子見になりました。その後は10分間隔より短い張りは来ていません。
    11日(退院から1週)の受診日には動かなければそこまで張りが気にならなくなっていて、アダラートが断薬になり、家事も少しずつやってみよう!ということなりました。
    それから1週間、重いものを持たない、長い時間立ちっぱなしにならない、張ったら休むというのは気を付けていますが、けっこう普通に生活しています。
    1人目の時に比べると張りは多いですが、1時間に数回だけなので問題ないようです。今日から、ウテメリンも半量に減薬になりました✨
    まだまだ様子見ですが、うまく行けば4月に入る頃には薬なしになりそうです!

    • 3月18日
  • ままり

    ままり

    とても詳しくお返事くださり、ありがとうございます😭
    この投稿翌日に2分間隔の張りはとても心配でしたね…😭
    ですが、その後は10分より短い張りが来てないとのこと、本当によかったです😭✨✨
    そして、やはり状況が似ている為励みになります😢
    実は私も、19wで2分間隔の張りが来てしまい頸管長1.5センチで現在入院しています😞
    やっと入院生活にも慣れてきましたがここきにて張りがかなり収まってきていることから退院の話が出てきまして…💦
    入院後も、点滴してても数日間は何度も2分間隔の張りが来ていたこともあり、もう退院の話が出てきたことに不安を感じています😢
    看護師さんには週数が進むに連れて張りがおさまっていく方も結構いると言われましたが、自分がそうとは限らないしまだ21wですし…😢

    でもエリカさんのように、安静心がけつつも、普通に生活されている方がいると知れて少し希望が持てました😭✨

    • 3月18日
  • エリカ🔰

    エリカ🔰

    ありがとうございます😊
    19wから🥲それは大変でしたね🥲🥲
    頸管長も短いとのことで不安も一層だと思います😭
    私も入院中何回も2分とか3分とか来てて、退院前日にもあったんですが、頓服薬で落ち着いたので大丈夫だったみたいです。
    …と言われても、めちゃくちゃ不安でした……。
    入院中に素直に退院不安ですって言ってたらもっと詳しく説明してくれてたかもと思います(週数進めばおさまる人も多い、とかも知りませんでした)

    ままりさんも順調に張りが減ることを祈ります😭🙏🏻
    不安なときは退院後もすぐ電話で相談しましょうね😭

    • 3月18日
  • ままり

    ままり

    同じような方のお話が聞けて勝手に親近感湧いてます😭
    あまりこの時期から2.3分で張ってる方いないんですよね…😭
    退院前日にも張るのは不安過ぎますよね😭😭
    その時って頸管長測られましたか?😢
    いやもうめちゃくちゃ不安ですよね。お気持ちお察しします😭私も、仮に退院となったとして、歩いて車乗って家に帰るまでがまず超不安です。
    その時点で張りまくってそうで…

    実は上の子がいるんですが、その時も23wから3ヶ月入院していて、どうしても不安だったので今日つい優しい看護師さんに不安を吐き出してみました😭
    そしたらそのようなお返事でした…ただそれは、私の場合1人目には当てはまっておらず、尚更何を信じたら良いのかわからなくなりましたが😞
    そんな時にこちらの投稿見つけて、書き込んでしまいました😢✨
    エリカさんもこのまま張りが落ち着いたまま生活できますように🙏
    お互い無事元気な👶に会えますように🙏

    • 3月18日