
コメント

あーみ◡̈
渡しましたけど返されました(><)
孫と娘の顔が毎日見れるだけで
こっちは幸せなんだからって
言ってくれました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

たんげちゃん
渡しましたが、受け取ってもらえませんでしたよ。
子供のために貯めときなさいと(^^)
-
まっすー
やっぱり受け取って貰えないんですね(^^;
- 5月18日

退会ユーザー
私も里帰りして食費代を渡そうと思ったら、嫁に行っても私の娘なんだからお金なんて要らないわよ。気持ちだけ受け取っとくよって言われちゃいました💦
-
まっすー
やっぱり親ってそんなもんなんですね🌼
- 5月18日

ゆこぴ
食費やいろいろなお世話してもらうので渡しました(^_^)
ちょうど1ヶ月いたので5万渡しました。
-
まっすー
ですよね、お世話になるから渡すべきですよね😄ありがとうございます🎶
- 5月18日

レイ
母がそんなお金いらないから赤ちゃんに〜と言ってくれたので、甘えました☺︎
-
まっすー
優しいお母さまですね💕
- 5月18日

あーみー
9月頃、1ヶ月程度里帰りする予定です😊
3万渡そうかなって思ってますが、多分いらないって返されそうです😂
返されたらそのお金でご飯でも食べに行こうかなって考えてます😂👌
-
まっすー
ですよね~~私も返されそうですが一応渡してみます😄ご飯いいですね笑
- 5月18日

やこむ
渡しましたよ〜。
なかなか受け取ってもらえませんでしたけど(T ^ T)
光熱費も倍になってしまったので、多めに渡しました( ¨̮ )
-
まっすー
1人増えるだけで何かとお金かかりますもんね💧私も多めに渡してみます😄ありがとうございます!
- 5月18日

88unlimited88
古い風習かもしれませんが、旦那様の両親からお米などを贈るのが良いと聞きました!
意味合いとして「こちら(義両親)は手助け出来ないのでせめて食べるものだけでも世話させてください。」みたいなものだそうです。
実際に1人目の里帰りの際に義両親からお米やおむつペール、その他諸々届きました。
私の母もそれが昔は普通だったと言っていました…
今はあまりやらないんですかね(;´∀`)

ぽかぽかぽか
うちはお礼としてビール2箱です😊💦

はじめてのママリ🔰
私達は少額でも渡そうと話していたのですが、親からいらないよと言ってくれたのでお言葉に甘えて現金は渡さず、親の好きなお菓子を主人から渡してもらいました!

ひおしずまま𓃱
渡そうと思う!と伝えたら
そんなもんいらん!って言われました😂
子供が産まれたら
ご飯連れてってあげたいなと
おもってます😊💓

Chiriko
1人目の時は3ヶ月ほど滞在して
月に1万程度渡してました💦
母はいらないって行ってましたが…
食費代だけだと思って受け取って!と無理矢理(笑)
今回は娘と2人で里帰りするのですが
先に母から今回はいらないからと言われてしまいました…😂w
旦那と話しをしましたがやっぱりお世話になるし
前よりも人が増えるし部屋も占領するので
今回も無理矢理渡そうかなーと思ってます!

ゆののん
渡そうとしましたが、受け取ってもらえず。。
「その分、子供のために貯金しておきなさい」と言ってくれたので、子供の口座に入れました。
ちょっとしたお菓子だけ渡しました。

ちゃそ
受け取ってもらえないと思うけど
準備していきます!
親しき仲にも礼儀ありかなっ
と思います(笑)
受け取ってもらえなくても
誠意だけ見せとこうと😂
返ってきたら物にしてまた
送ろうと思います💕

Bambi♡
渡してません、姉も渡してなかったので上に習えです笑
ですが今回切迫早産で4ヶ月ほど実家で寝たきり生活、家事できず旦那も上の子の世話もお願いしているため4ヶ月分10万渡しました💦💦貰ってくれましたよさすがに産後1ヶ月ではないし相当迷惑かけてるので💦少ないくらいかもしれませんが😱
まっすー
そうなんですね!ありがとうございます🎶