
1ヵ月前の体重が7.2㌔から6.9㌔に減少。夜間授乳はほぼなく、完母で3~4時間置き。ミルクを足すべきか、授乳回数を増やすべきか相談したいです。
1ヵ月前の体重が7.2㌔で、昨日測ったら6.9㌔でした…3週間前に活発に寝返りをしだしたので、体重の増えもは緩やかになるとは思ってましたが、緩やかに増えるどころか減ってる…誤差があるといえ、増えてないのはマズイですか?今は完母で3~4時間置き、夜中は爆睡で一度も起きないので夜間授乳はほぼないです💦ミルクを足すべきか、もう少し授乳回数増やすべきか、または今のままでいいのかどうするのが良いでしょうか😭
- うさぎ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

mi-eighter
この時期減ることもあると思いますが、心配ですよね💦💦
離乳食はどんな感じですか?
食べるなら離乳食を進めるのはどうですかね?良くないのかな…?
授乳回数は1日何回ですか?
5〜6回授乳してるなら大丈夫と助産師さんに言われた事があります。
やっぱり動くから増えない気がしますが、もう少し様子を見て、減り続けるようなら保健センターなどで相談してもいいかもですね😊

2児ママ♂
初めまして、
活発に動き出したのであれば
動いてる分減るのは普通かと
私は思っていました💦
でうちの子も食べ飲みに
波があったのもありますが
減っていた時期もありましたよ!
ミルクはよく飲みますか?
うんちやオシッコは出ていますか?
授乳回数増やすと言うよりも、
まだ離乳食中期くらいだと思うので
1回のミルクの量を少し増やして
いけばいいと思いますよ?
曲線グラフで平均的なら大丈夫
だと思いますけどね(´ ˘ `∗)
-
うさぎ
返信遅くなりすいません💦
減るのは普通なことなんですね😳
託児した時に、うちの子は目立って凄い上手に体を使って動いてると聞いて、他の子は分からないので、その時良く動く子なんだと知りました😂だからより減りやすいのかな?
おっぱいは嫌がらず出したらすぐ食いついてきます!!笑 たくさん出てるかは謎なところですが…だから余計不安というか…
うんち1日2~3回、おしっこもちゃんとでてます☝️
ミルク生後1ヵ月までしてかあげておらず、現在は完母です·ᴥ·混合という形でミルクもあげてみた方がいいですかね?🤔
成長曲線には下の方ですが入ってます😊あんまり考えすぎなくてもいいのかな?- 5月19日
-
2児ママ♂
消化しやすいんだと思いますよ😊
家に体重計があるのであれば、
測って母乳がどれ位出てるか
確かめてみてもいいと思いますよ!
母乳が出てるのであれば
ミルクいらないと思いますよ?
曲線も大体平均は~なので、
特にうちは考えていませんね!笑- 5月19日

みゆ
娘は寝返り返りも覚えてるコロコロするようになってから4ヶ月減り続けました😱
離乳食はあまり食べない子で、母乳メインでした!
小児科にも保健センターにも相談しましたが、とりあえず授乳たくさんしてねって感じでした😅
一歳くらいから少しずつ増えだしましたが、そこからも増えたり減ったりで、一歳七ヶ月の今まだ7.3キロです😂
-
うさぎ
返信おそくなってしまいすいません💦
4ヶ月続けて減ったんですね😵それは心配になりますよね💦
うちの子も離乳食は微妙で完食したり半分しか食べなかったりムラがあります😭
母乳メインということで同じような状況の方がいてちょっと安心しました😚💨
授乳たくさんということは回数を増やした感じですか?今私は3~4時間置きで5~6回です☝️
太ったら太ったで気になりそうですが、体重が増えないのも大きくなるか心配ですよね😭- 5月19日
-
みゆ
まだ6ヶ月だと離乳食も本当に少しですもんね(。> <。)
娘は増やしたくて増やした訳では無く、生まれてからずーっと頻回授乳だったんです😂
一番少なくて1日8回、多い日は18回くらい飲んでました😂😂
普通のご飯食べるようになった今ですら全然体重増えないので、体質なんですかね😞- 5月19日
うさぎ
遅くなりすいません💦
減ることもあるんですね😣けっこうあるあるなら気にしなくても大丈夫なんですかね💦
離乳食はあんまり好きじゃないみたいで、最後まで食べてくれるまでだましだましでテンションあげながらやっとって感じです😂
授乳は1日5~6回ですね(^^)
そうですね😵もう少し様子みてまた減ってたらそのような所に相談してみようと思います·ᴥ·