
育児と家庭の負担に悩む女性が、夫の勉強時間に対する不満を抱えています。皆さんはどう対処していますか。
育児というか家庭がしんどいです
夫は仕事から帰ってくると毎日ではないですが、今日は株に関して勉強したいことがあると、20時半からこもってしまいます
昼寝が遅いと子供が21時過ぎまで起きてることもでてきて、勉強できないとぼやかれることもあります
私はやりたいことがあっても育児でできないのに…と不満がつのり、来年度から私自身仕事が再開して子供が保育園に通い始めるのに不安が募ります…
少し不満を漏らすと将来の家族のためなのにと反発されてしまいます😓
寝かしつけもその後の洗い物、洗濯も一人でやることがほとんどです😢
皆さんの旦那さんは、仕事から帰ってきてやりたいことがあると言われた時どう対処されていますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お互い家事育児頑張って、早く寝かせてからお互い好きなことやる時間にしています。

phoenix 🔰
勝手過ぎる‼️
育児でずっと家にこもって自分のことなんて出きる余裕ないのに! そもそも株の勉強なんて勝手な理由なら仕事の前に早起きしてやるか、子供が寝て家のことも一通り片付いたら 自由に時間過ごせばいいじゃんって話しですよね。
夫婦間での協力、思いやり って凄く大切だと思うんです!
ということで、自分だったら 旦那と話し合います。ケンカになってでも。
家族って何なのか、思いやりや助け合いの大切さを話し合う。
それが足りないと、片方が我慢してストレスがたまって関係性問題が生じてくる。
-
はじめてのママリ🔰
ここ数日話し合いしてたので返信が遅れてしまい申し訳ありません💦
共感していただいて、私の代わりに旦那を怒ってくれてるように感じて心強かったです😭
ありがとうございます🙇♀️
今回も話し合ってわかってくれたんですが、ニワトリかと思うくらいすぐ忘れて定期的に不満が募ります笑
めんどくさいですが都度話し合い頑張ります!!
相談に乗ってくださりありがとうございます😭- 3月11日

くろねこ🐈⬛
うちの旦那も寝てるかゲームしてるかです😞
寝てると子供達がわいわいしてるだけで怒ってくるし、気使うしほんとにストレスですよ~🤨
もうほかっておいてます😭
-
はじめてのママリ🔰
我慢できるの尊敬です😭
寝ていて子供が騒ぐだけで怒るなんて!起きて世話してくれーって思っちゃいます!
すごい…無視する寛大さも持てるようにしなければですね😭- 3月10日
はじめてのママリ🔰
ここ数日、フェアじゃないと冷静に訴えてわかってくれました😂
4月から保育園でまた生活も変わるので、今から少しでも夫婦間のストレス減らせるように頑張ります!
コメントありがとうございます🙇♀️