
40歳で18年勤務の女性が転職を考えています。人事経験を活かし人材紹介会社への転職を希望していますが、現職の業務改善と年齢を考慮し悩んでいます。転職のタイミングについて意見を求めています。
皆さんならこの状況でいつ転職しますか?
今年40歳。今の会社での勤続は今年18年になります。
間で2回産休育休は取得しており、上の子新小3と下の子新2歳児クラスになります。現在はフルタイムに戻ったばかりの正社員。転職後もフルタイム正社員を希望しています。
現職では営業事務からキャリアを開始し、営業、エリアマネージャー秘書、本部での業務管理責任者、人事を経験してきています。
現在はある専門分野での人事を担当しており、採用活動から面接、入退職手続きを行っています。
企業での人事経験を活かし、人材紹介会社への転職を考え始めたのですが、現職の会社で採用フローや労務規定があいまいなところがありこれからの1年でそこを整えるか…年齢を考えて今転職するかを悩んでいます。
現職で職務を果たして転職…となれば今の給与よりはほぼ間違いなく上がりますがその頃には年齢が41〜42。
すぐ転職となればギリ30代ですが経験値が浅いと判断される可能性あり。
ここで働きたいと思える会社が見つかったので失敗はしたくなく…皆さんならどうされますか🥹ご意見お願いします。
- ちゃたこ
コメント

P♡꙼̈
ちゃたこさんのような優秀な人間ではありませんが、私も今年40歳になります。
私は人生後悔したくなかったので、30代最後の挑戦で思い切って転職しました!
ちなみに、前職は公務員でした😂
だけど、このままでいいのか、やり甲斐を感じない仕事をずっと続けて後悔しないのか、30代最後だし、40過ぎたら恐らく転職は難しくなるし...などたくさん葛藤がありましたが、何より後悔はしたくなかったので私は飛び込みました!
多分もうこんな勢いある決断はこれで最後だと思います😅💦

はじめてのママリ🔰
今の職場に不満があるとかですか?
私は18年も続けれた会社を辞めるのは勿体ないと思ってしまうのですが‥💦
それと、人材派遣紹介会社って大変そうなイメージがあるので‥‥。
-
ちゃたこ
コメントありがとうございます!
私もせっかくここまで続けて来たのに…という想いがあり迷っています😵
不満と言えば不満なのですが、会社の体制とも思える状況で…。創業時期からいる方々が役職についているので、私がどうこうしても会社の方向性を変えられないことにやきもきしています🥲採用を担当しているので、時代も含めでこんな人材を採用したいと提案してもこれまで採用して来なかったからと否定されたりなど、、、
人材紹介会社って大変そうなイメージありますか?!取引先に人材紹介会社あるんですが全容が分かってなく…もし良ければどんなところが大変そうか教えていただけないでしょうか😣💦- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
向上心があって素敵です😊✨
私は過去に正社員を辞めて後悔したことがあるので、後ろ向きなコメントしてしまいました。スミマセン‥
今は正社員として総務的な事をしているのですが、求人出すと必ず人材紹介会社から電話や訪問があり、必死だな〜〜といつも思ってしまって‥😅💦
それと、私も紹介してもらう側として登録した事もあるのですが、かなり前に登録してるのに未だに仕事紹介しますよ〜の連絡がきたりして‥
大手さんとかだとそんな事もないのかもしれませんが、私はあまりいいイメージがなくて‥😂
勝手なイメージで気分悪くしてしまいましたらごめんなさい🙇
でも、働きたいと思える会社に出会えたんですもんね✨
まだ辞職はしないで面接だけでも受けてみたらいかがでしょうか☺️✨- 3月5日
-
ちゃたこ
いえいえ、経験者の方からのアドバイスはどんな内容でも有り難いです🙏
人材紹介会社の必死さは分かります〜😂取引先以外から、うちで求人出さないかと毎日のように営業電話があり、営業は大変だな〜とは思ってました!でも今のブラック気質な会社よりはマシかな〜程度で考えていました🤣よくよく職務内容は確認した方が良いですね!
背中を押していただきありがとうございます!まだまだ下調べが足りないなと感じましたので、準備を整えて挑戦してみようと思います😊- 3月5日

ちゃたこ
収入で今後の人生、かなり変わりますよね😵我が家は今いる2人で終わりです!収入面の他に、両実家が遠方で頼れないとか、私がお酒大好きとか(笑)、総合的に判断して決めました😊
3社受けて決まるってすごいです🤩転職した先輩には、年齢と同じだけ受けて1社内定貰えるかどうか程度と覚悟しろと言われていました…!本命から内定貰えるなんてさらに素晴らしい✨ねぎとろちゃん♡꙼̈さんがきっと素敵な方なんでしょうね🥰
占いでも何でも、自分の気持ちが後押しされるきっかけって大事だと思います!ぐずぐず辞め時考えてないで、まずは動かないと結果も変わらないですよね😂
辞める前、引き継ぎはどれくらいの期間かけましたか?
ちゃたこ
コメントありがとうございます!同い年の方の経験談、とても嬉しいです🥰
全然優秀ではないんですー!社歴が長くなればなるほど、会社からは使い勝手が良いと思われるようで…笑
公務員から一般企業へ転職されたのですか?!
もしよろしければ、転職後の職種と面接で聞かれた内容教えていただけないでしょうか🥹🙏
P♡꙼̈
おはようございます☀️
はい、そうです😆
ちなみに2回転職経験ありまして、1回目は15年勤めて転職しました。そのときは正社員でした。
周りからはもったいない‼️って散々言われて反対されましたが、私の人生だし、一生このまま会社の呪縛から解放されないまま人生終えるほうが嫌でした。笑
転職後は大手企業の製造業です☺️
転職理由や選んだ理由は必ず聞かれました💦
ちゃたこ
同じくもったいない!と思ってしまいました😂が、一生会社の呪縛から解放されないのは嫌にもとても共感です🙏
職種と面接内容もありがとうございます!
ちなみに、転職されるときは何社受けて何社受かりましたか?
あと、退職のタイミングって迷いませんでしたか…?
たくさん質問してすみません、、、そろそろ来期の計画の話題が上がるようになってきて、まだ次も決まってないのに焦り始めてます😭
P♡꙼̈
1つだけ後悔したことと言えば、そのまま頑張って仕事を続けていたら3人目も妊娠できていたと思います😢
安定した収入を手放したのですから仕方ないですが...。
ちなみに、ちゃたこさんはお子さんのご予定はありますか??
私は2月の在職中に転職活動したのですが、3社受けて1社からご縁を頂きました😊
でも面接の時に2社の面接官?の人柄というか態度がすごく嫌で、本命が採用頂いた1社だったので、ほんとに良かったと思います😅✨️
私も3月がちょうど契約更新の時期だったので、焦りもあり、占いで見てもらったら2月中に転職がGood‼️と言われたので思い切りました😂
参考にならない回答ですみません🙇🏻♀️💦
私の経験で良ければお話します😊︎︎👍🏻︎︎
ちゃたこさんのような優秀な人材なら会社は喜んで来てほしいと思います✨️
ちゃたこ
下に回答になっちゃいました🙇