※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sakura🌸
妊活

妊活中の30代女性が、仕事や別居婚の状況で悩んでいます。排卵障害があり、タイミング法を続けていますが、授からず疲れています。友人から仕事を辞めて一緒に住む提案を受け、決断に迷っています。皆さんの意見を聞きたいです。

皆さんの意見が聞きたいです。
30代半ばで昨年結婚し、1年ほど妊活していますが、排卵障害がありなかなか授かることができません😢
私たち夫婦はお互い仕事が忙しく、他県で別居婚(週末婚)してます。なので、卵胞チェックや排卵検査薬で陽性の時は、どちらかが新幹線でトータル2時間かけて向かってタイミングを合わせてます。そんな生活を1年ほど続けましたが、なかなか授からず、疲れてもきました。。あと2回ほどタイミング法(排卵誘発剤)でダメなら人工授精、体外受精を検討してます。
先日友人に、今の仕事は辞めて、一緒に住んだがいいんじゃないか、子供は欲しいと言ってもなかなか授からないよ。と言われました。
将来絶対子供が欲しいなら、そうしたほうが良いのかなとも思いますが、なかなか決断できません😢子供は絶対に欲しいです。。
仕事(研究職)しており、それが落ち着くのは2年ほど先です。実際に子供が出来れば、その時一緒に住むことも考えてました。

現状なら、皆さんはどうすると思いますか??
ご意見いただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

nn

そんな状況ならだらだらタイミング法を続けず人工授精をすっ飛ばして体外受精に踏み切った方がいいと思いました😣😣

子供も仕事もどちらも犠牲にすることない選択だと思います😊

  • sakura🌸

    sakura🌸

    コメントありがとうございます!✨
    なるほど、そうですよね💦できる限り自然な形での妊娠を望んでいるんですが、年齢的にも仕事の面を考えてもそうは言ってられなくなってきました😢早めの体外受精も検討したいと思います。ありがとうございます☺️

    • 3月5日
  • nn

    nn

    できる限り自然な形でってお気持ちわかります🥹🥹
    しかし、自然な形で妊娠したい、仕事もしたい、でも絶対妊娠はしたいと仰られてますがそれが一番理想的ではありますが、現状なかなか難しいと思います…

    仕事は一旦お休みしてもまた再開できます。
    しかし、妊娠出産にはリミットがあります。

    自然に妊娠したいお気持ちはわかりますが、ご夫婦の生活環境を考えると金銭的にも精神的にもしんどいかなと思いました😣😣

    体外受精で授かっても可愛い赤ちゃんに変わりはありません🥹❤️

    • 3月5日
  • sakura🌸

    sakura🌸

    ご親身にご意見いただきまして、ありがとうございます😭
    自分でも、これまで簡単に考えすぎてたなーと思います💦
    妊娠出産にはリミットがありますもんね、、
    早めのステップアップを考えた方がいいですね☺️!!
    妊娠の仕方にかかわらず、赤ちゃんは可愛いですよね😊♡
    私も早く赤ちゃんに会いたいです✨
    頑張ります!!

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

私も不妊治療昔していて、仕事をやめようか何度もすごく悩みましたが、不妊治療との両立しんどくても仕事の調整してもらいながら正社員辞めずに体外受精何度もして、妊娠出産して今も仕事フルタイムで働いています!仕事って大事ですよ!
仕事バリバリしている人って、あの時やめなきゃ良かったって後悔するかもしれません!私はあの時仕事辞めずにがんばって良かったって思っています。
私なら、とりあえず体外受精チャレンジします!体外受精なら、別居婚でもなんとかなると思いますし!ただ、通院は増えるので自分の仕事の調整は大変かもしれませんが、チャレンジせずに諦めるよりはやってみるほうがいいかなと思いました!それでも無理ってなってから仕事辞めて一緒に住むという選択肢でもいいのかなぁと思いました!
私個人の意見なので、参考程度にしてください!

  • sakura🌸

    sakura🌸

    コメントいただき、ありがとうございます!!✨
    確かに仕事を続けながら妊娠できるのが1番ですよね!辞めてしまったら後悔もしてしまいそうです。体外受精、頑張ってやってみてそれでもダメなら一緒に住んで妊活に専念するっていう選択肢、すごく腑に落ちました!!
    本当にありがとうございます🥹

    • 3月5日
はじめてのママリ

確かに年齢は待ってくれないし
本当にガクッと妊娠率下がります

妊活優先のほうがいいとは思いますが

お仕事も捨てきれないなら体外受精で受精卵を凍結するか

精子を凍結を検討するかですね🤔

  • sakura🌸

    sakura🌸

    コメントいただき、ありがとうございます✨!
    昨年化学流産した後から全然かすりもしません😢妊娠率ってどんどんさがるんですね。。
    なるほど、受精卵凍結の選択肢もあるんですね!早めの体外受精にトライしたほうがいいのかなと思ってきました。 それでもダメなら妊活に専念しようと思います☺️ご意見本当に参考になりました!!

    • 3月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の場合妊活よりプライベート優先にしてしまいました

    今妊活苦労してます🙃

    早くステップアップしたほうが遠距離夫婦だとそのほうが楽だと思います

    • 3月5日
  • sakura🌸

    sakura🌸

    そうなんですね😢
    プライベート優先したい時期もありますよね💦
    来て欲しい時に来てくれないというか、、😢

    ありがとうございます!旦那にもステップアップ話してみます✨

    • 3月5日