※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
お仕事

育休中で4月から保育園入園予定ですが、2人目妊娠中で6月に出産します。上の子を入園させるか辞退するか悩んでいます。どうするべきでしょうか。

今育休中で4月から保育園入園できることになったのですが、2人目妊娠しておりまして6月に出産予定です。4月後半から産前休業に入るのでそのまま連続育休取得する予定なのですが、上の子はそのまま入園させるか辞退するか悩んでいます。辞退するのであれば下の子の1年育休後に2人同時入園させようかと考えておりまして。みなさんならどうしますか??

コメント

栗かぼちゃ🌰🎃

同じことで悩みました😭
保育園行ってもやったほうが楽なことは間違いないですけど、保育料もったいないなぁと思ったのと来年4月から仕事復帰するので一緒に入れる時間も残りわずかなので自宅保育にしました😊🙌
夫の帰宅が早いのと実家が近くて協力があるというのもあります🥲
フルワンオペなら入園させるかなぁ…。。

  • 🐰

    🐰

    ですよね😭
    ただでさえ手当少ないのに保育園料が勿体無いなと、、、
    でも一度受かったのに辞退したら翌年度不利になったりするんですかね😢一応第一希望受かったので、、、

    • 3月4日
  • 栗かぼちゃ🌰🎃

    栗かぼちゃ🌰🎃

    本当保育料もったいなすぎます🥲💦
    +サブスクや食事代などもかかりますし😭😭
    理由が理由なので不利にならないと思いますよ〜??自治体によるので聞いてみてはどうですか??

    • 3月4日
  • 🐰

    🐰

    役所の人になんてお伝えしたら良いか😭今更辞退なんて大丈夫ですかね😢

    • 3月4日
まゆみ

保育園入れず年子自宅保育でしたが、家に子供が2人と1人全然違いました😂💦
私なら上の子時短でもいいので、保育園にお願いします😊❗️

ゆか

連続育休をとるのであれば、そもそも保育園には入園できないと思いますが、そこは大丈夫ですか?

  • 🐰

    🐰

    そうなんですか?一応役所の方に聞いたところ4月末から妊娠出産理由に切り替わり、産前産後育休と上の子が保育園辞退にならないと説明受けたのですが😥

    • 3月4日
  • ゆか

    ゆか

    産前産後枠で保育園に預けれますが、仕事に復帰しないのであれば育休中は預けれないので退園になります。
    もし機会があれば確認した方がいいと思います。

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

私なら絶対保育園入れます‼️
年子2人育児は想像しただけで無理です😣
保育料が…といいますが、自宅保育も絶対余計なお金かかりますよ!お昼楽しようと思ったらお弁当やお惣菜代、毎日自宅というわけにもいかないだろいから、どこか遊びに行ったらお金使うし。
保育園は給食とおやつ代込みですよね?

日々のスーパーとかの買い物も赤ちゃん1人だったらなんとかなりますが、赤ちゃんプラスイヤイヤ期の子、となるとかなり大変です💦
私2人目と3人目を連れてワンオペでスーパー行かないです。余計なもの買わされるし、2歳がカート乗りたいとかやっぱり抱っこして(そうなるとカートがただただ邪魔)とか、そんなんばっかりなので😭