
妊娠中で内職をしている女性が、配達の急かされ方やストレスについて悩んでいます。相手の都合も考慮してほしいと感じています。どう対処すれば良いでしょうか。
今妊娠中で内職をしています。
配達でくるのですが息子の迎えが16時って言ってあるのに16時に来て早く用意してくれないと困ると言ってきました。
16時までには来て帰ると言っていたのでわかりましたと返信しましたが着く5分前に連絡してきてちょうど迎えの時間とかぶりました。
急いで帰ったのでお腹は痛いしイライラしました。回収しに来たのですが伝票も次の仕事もあると言いながら渡さずに一言もしゃべらず帰りました。
急いでいるのはわかりますがこっちにだって都合があるし伝えてあります。
前にも始めたばかりでわからない時こうしてくれなきゃ困るみたいな事を言われ説明されてないのに知らんやんと思いながらムカついた事もありました。
息子の保育園の為にしていますがストレスです。
普通の時はいいんですが向こうが急いでいる時とかに当たられても困ります。
私は態度に出てしまいます。向こうもそれをわかってそうしてるんだと思います。
どうしたらいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
配達は毎日あるんですか?
配達ある日だけ早めに迎えに行ったりして時間ずらしたらどうですか?
はじめてのママリ🔰
毎日ではないです!
配達の時間が決まっていないのて早く来たり遅くきたり来る5分前や30分過ぎたり色々なので早く行くと早く来る可能性もあります💦
はじめてのママリ🔰
私なら揉めるの面倒なので1時間早めに子供迎えに行っちゃいますけど…
雇い主に相談ですかね!
はじめてのママリ🔰
確かに揉めるの嫌ですね、、
それが社長なんですよね、、
面接行った時すぐ人が辞めるって言ってたけどあんたが原因じゃない?とか思ったりします笑