
子供のかかりつけ医について相談したいです。病院を変えるべきか、アレルギーの診察ができるか教えてください。
皆さん子供のかかりつけ医は決まってますか?
後、症状によって病院を変えているのでしょうか?
私もかかりつけ医だと思っている所はあるのですが、11時の受付で終わってしまいます。この間も昼過ぎくらいに子供が
30〜40cm程の高さのベッドから転落したので、その病院に電話したところ断られてしまいました。
総合病院なので救急の時にも診てもらえると思い、予防接種や受診もなるべくそこの病院にしていたのですがまさかの診てもらえなかったので通う意味あるのかなって最近思ってます…。
食べ物のアレルギーも怖いので、いつ出るかわからないから午後もやっている所に変えた方がいいですよね?
小児科でもアレルギーって診てもらえるんですかね?
ですが、近くになかなか良い病院が無くて困っています🥲
皆さんはどんな感じで病院分けてますか??
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

ママ
内科系は小児科、鼻水とかの風邪症状は耳鼻咽喉科で分けてます🙋
かかりつけの耳鼻咽喉科は発熱外来もあるので、発熱を伴う風邪でも耳鼻咽喉科行ってます。
アレルギーは小児アレルギー科を掲げてるところに行けるのがいいかなと思いますが、何かしら症状が出て心配な時は小児科でも診てもらえますよ。

はじめてのママリ🔰
うちは鼻炎持ちなのでかかりつけと言えるのは耳鼻科(8時半から受付で午後の受付もしてくれるところ)だけです。
熱が出たら検査もしてもらえる内科、予防接種は何度か受診したことがある小児科って感じです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そうなんですね、私も予防接種だけの病院にしようかと思います。
ありがとうございます!!- 3月4日

はじめてのママリ
小児もアレルギーも扱ってる病院があるので、そこをかかりつけ医にしてます。
ただ休診日があるので、その日用にもう1箇所かかりつけ医を決めないとな、と日々考え中です
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そんな病院が近くにあるの羨ましいです🙌🏻
車で30〜40分程行けば同じような病院あるんですけど、通えない訳じゃないですが流石に遠いかなと…
病院問題難しいです(><)- 3月4日
-
はじめてのママリ
逆に言えばそれ以外にいい感じのところがないので、セカンドオピニオンができないのが難点です
- 3月4日

ymhs
こんにちは😊
我が家は基本は家の近くの小児科がかかりつけです。基本何科の症状でも診てくれるし、土日は午前のみですが、祝日以外は診療してくれるので、基本そこです👍
それともう1件、上記の小児科がやっていない時用の小児科(こちらは定休無しで、20時までやってくれるので)が2番手です。この2件で対応できない時のみ、出産時の総合病院に紹介状出してもらってます。
あとは眼、耳、皮膚、歯はそれぞれ専門性が必要な科なので、別のクリニックですね。
アレルギーは小児科ならもちろん診てもらえますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
私も家の近くに1件あるのですが、普通か悪いかの2択しか聞かないのでどうなんやろって感じです😅
他も車で約20〜30分かかります…。
すごく不便です。笑- 3月4日
-
ymhs
それはなかなか悩ましいですね😣ご自身で既に受診して悪い印象がある、とかでないならば、一度近くの小児科を受診してみて、先生との相性や雰囲気を見てみたらどうですか?やっぱりダメだーって思ったら他を当たれば良いし、小さい時が一番病院通うので、知っといて損は無いと思いますよ😊
上記にあげた小児科以外でも何軒か行ってるんですけど、先生は無愛想だし、怖いんだけど、子供には優しくて😅私的にその先生の診療方針も信頼できるので、子供の症状によってはそこも通ってます!- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
一度行った事あって、可もなく不可もなくって感じで
ちょっと先生がマイペースかなって思ったくらいでした笑
確かに行ってみないとわからないので、気になる所で診てもらうことにします😊- 3月4日

はじめてのママリ🔰
近場にある小児科が救急でも割と診てくれるので基本的にはそこに行ってます。
咳が続いたりした時は別の呼吸器内科がしっかり検査してくれるので行きますね。
総合病院も通ってますが遠いのでどうしてもって時しか行かないです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
私のところは総合病院の方が近いかなって感じです。笑
やっぱりしっかり検査してくれるところがいいですよね!- 3月4日

あひるまま
風邪の時以外は決まってます💦

はじめてのママリ🔰
うちは休診日が被らない、予約方式が違う、専門科が違うって感じでかかりつけ分けてます!
基本的なかかりつけは当日web予約ができて午前午後やってるところ(アレルギー、発熱、全て対応)
予防接種を受けるのは家から5分くらいで行けるところ(副反応が出た時のため)
耳垢などを取ってもらったりするのは時間予約が取れる近所の耳鼻科って感じで分けてます☺️
小児科なら基本的に全て見てもらえると思いますが、
総合病院だとしても救急車や急外レベルじゃないと見てもらえない場合もありますし、複数あった方が良いと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
分かりやすく管理されててすごいですね👀
確かに複数あった方がいいなと痛感しています。。
これから良さそうな所見つけていきます!- 3月4日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
良さそうなかかりつけ医さんで、羨ましいです!
私もアレルギー科を揚げている所が良いかなと思うんですが、車で30〜40分程の距離にあるので悩んでいます…
そうなんですね、色々とありがとうございます😭