
引っ越しの挨拶を2回行い、2回目にお子さんに会いましたが、ご両親には会えませんでした。粗品をドアノブに掛けたことが失礼だったかと気になっています。3回目の訪問はしつこい気がするため、お手紙で挨拶をするのはやりすぎでしょうか。普段はほとんど会わない環境です。
引っ越しの挨拶2回行って2回目にお子さんが出て(中高生くらい)
ご両親は仕事と言われ粗品置いといてくださいとドアノブに引っ掛けました。
よく考えたらご両親会ってないのに失礼だったなと。
かといって3回目また訪問するのもしつこいし
お手紙でご挨拶入れておこうと思ったのですがやりすぎですか?
裏なので普段会うことはほとんどないです。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

きなこ
3回目も手紙もいらないと思います!普通に会った時に「この前ご挨拶伺った時はお子さんしかいらっしゃらなくて〜」って伝えたらいいと思います!

はじめてのママリ🔰
わたしなら顔はあわせますね
-
はじめてのママリ🔰
本当は一番それが安心ですよねぇ。土日行ったのに仕事でいないと言われたのでお子さんにいつなら在宅か聞けばよかったなと後悔です。焦り禁物ですね。
古家解体前、地鎮祭のあとも行きましたが会えませんでした。
もしや会いたくない人なのか?とも思えてきました😇
挨拶できるチャンスがあればきちんち顔合わせしたいと思います。- 3月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。何回も来られても嫌ですよね💦
会った時にご挨拶できるようにします☺️