
4月1日から子供の慣らし保育が始まりますが、健診の日程が4月8日で、慣らし保育中にお休みさせるのが心配です。健診の日程変更を考えていますが、いつ行くのが良いでしょうか。
4月1日から子供2人の慣らし保育が始まります。
私の自治体は14日くらいには職場復帰のルールなので
長くても慣らし保育は2週間ほどです。
自治体の10ヶ月健診の日程(変更可能)が届き
4月8日でした。
ちょうど慣れ始めた頃にお休みさせるのも…と思いまして。
健診には行くつもりではあるので日程変更がいいかなと思ったのですが、それぞれの月齢の健診は曜日が決まっていて
直近だと4月1日(登園初日)か4月15日(復帰後)です。
ちなみに火曜日と決まっているようです。
3月中に行くのもありかなとは思いますが
皆さんならいつ行きますか?💦
- ST(生後10ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は一歳半健診が4月の予定でしたが、慣らしもあるし私も働き始めてからすぐ有給とるのも嫌だったので3月末の日程に変更希望しました!
ST
有給取るのだけは嫌ですよね!笑
私も3月の末に変更できないか聞いてみます😆
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます!
本当そうなんです😱発熱時や感染症にかかった時の為に1日でも多く有給取っておかなければと思っているのに、こんな年度初め、復帰したばかりで1日分使うのは絶対いやー!!と思って🤣
最初は空きがあれば変更できるって言われて、電話して確認してもらったら定員いっぱいなのでキャンセル待ちになりますって感じでした。また翌日にキャンセル出ましたか?って何回もキャンセル確認してたら、キャンセルは出てないけど何度も電話くれてるのでいいですよーってなりました🤣笑笑
ST
ですよね!!笑
粘り勝ちだったんですね🤣
言ってみるもんですね!笑
私上の子の時も胃腸炎とかで日程調整したことありますが割とあっさりOKだったので、その日に健診が行われてさえいればきっと変更できると思うので早めに連絡してみます😊