※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
お仕事

子どもが2人いる中で、正社員として家から近い会社で働くことについて悩んでいます。現在の職場は子どもに理解があり、収入も安定していますが、通勤が長いため転職を考えています。皆さんならどうされますか?

子どもが2人いて正社員で雇ってくれるところはあると思いますか??
今現在、育休でして4月から時短勤務での復帰となります。
ただ会社と住んでるところが車で30分くらいかかるところにあって保育園は家から近いところにしました。
なので4月からは保育園に行って子どもたちを送ってから会社に出勤という形になるのですが、毎日1時間以上の往復の通勤があるので落ち着いたら会社を退職し、家から近い会社で正社員として働きたいなと考えてます。
しかし、子どもが2人もいて、熱などでお迎えに行かなければならないことや、休むことが増えることを考えると会社としてはあまりいい気はしないと思うので雇ってくれるところはあまりないのかなと思ってしまい、なかなか踏み込めないです。

ただやはり会社と家と保育園が近い方がなにかと便利ですし、もし子供達が熱で呼び出しされてもすぐに対応してお迎えにいけると思います。
また通勤の関係上時短勤務にしましたが、場所によってはフルタイムで働けるし、、とメリットがたくさんあります。

みなさんなら家から近い会社にしますか??それとも今まで働いていたところでやりますか??
もちろん今まで働いてたところは子どもの呼び出しにも対応してますし、女性が多い職場なので子どものことにはかなり優しく対応してくれます。
それにボーナスなどの収入もいた年数分も多めにはもらえるかなとも思いますし、人間関係もさほど悪いわけではありません。
なので余計に悩みます😭
今すぐというわけではないのですが、視野にはいれて考えていたいのでみなさんの意見聞かせてくださると助かります!

コメント

ママ

家から車で30分は
許容範囲な気がします😭🙌

確かに近ければ近い方がいいけど
10-15分の距離で正社員で採用は
狭き門な気がします😭

  • ぴ

    本当ですか!!!かなり遠いほうなのかなと思ってたんですけど、まだまだ遠い方がいらっしゃるのですね、、😭

    やはりそうですよね〜、、パートならまだしも正社員はかなり狭いかなとは思ってます😅
    やっぱり土日祝休みで日勤の時間くらいしかできないとなると厳しいですよね😭

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

今、時短で通勤が1時間半かかるところに勤めてます。遠いです。もともと独身時代からのところです。
私は今の仕事が長いので、家の近くにしたいけど、初任給からになるとフルタイムで働けても給料が大幅に減るので踏み切れません。それと有給も今は多いけど、会社変わると最初からと思うと…。通勤時間も数少ない1人時間と考えて…がんばれるうちはなんとか働いてます。
給料、有給、その辺が今と比べてどうか。そんなに貰わなくてもやっていけるとか、今の所も勤務年数もそんなに長くないとかなら、即家の近くにします。

  • ぴ

    1時間半ですか😭そうなんです、、まったく同じです😭
    有給もないですし、給料も減ると考えると(もちろん時短になるので前よりはかなり減りますがボーナスはある程度もらえるのかなと思ってます)なかなか踏み切れないですよね🥲
    1人時間と考えると多少なりともなんとかなりそうですね☺️
    お子さんたちは小さいのでしょうか??保育園ですか??ママリさんは時短で働いてる感じですか??

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今時短です。子ども1歳8ヶ月で去年の4月に育休明けました。
    正直、育休明けてすぐは本当に子どもの病気とかで休んでばかり、会社に居場所なく、子どもとの時間がなさすぎて、もうやめたい!ムリ!ってなってましたが、半年くらい経ってようやくその気持ちが落ち着いてきました。とはいえ小学生になったらどうしようという悩みは尽きないです😥

    • 3月4日
  • ぴ


    そうですよね😭
    休んでばかりとかだと周りの目、かなり気になりますし、こっちとしても申し訳ない気持ちでいっぱいいっぱいになりますよね🥲
    保育園はよくても小学生のほうが早く帰ってきたりしますしね、、😅
    うちはがっつり学童行かせる予定です😅
    抽選が当たればですが💦

    • 3月4日
June🌷

車で30分が遠いのかわかりませんが、私は徒歩+電車で1時間、もし今回異動があったら1時間半かかります。
なので私ももう少し家から近いところ、でもやってみたい仕事に就きたいので今考えてるところはチャリで20分とかのところ考えてます。

家が近い方がいいとは思います!

  • ぴ

    みなさん1時間とか通勤しててすごいです😭30分が近く感じますね😂

    近いほうがなにかといいですよね☺️
    ただお金が余裕あるかどうかと子どもがいて雇ってくれるかが微妙でなかなか踏み切れなくて🥲
    それがどっちも大丈夫なのであればいけそうなんですけど、難しそうです😂

    • 3月4日
  • June🌷

    June🌷

    私は今の職場は遠いために時短になってて、近場ならフルタイムで働ける(少し給料上がるはず、、笑)ので、仕事しながら転職活動する予定でいますよ!

    子ども2人いて雇ってくれるかわかりませんが、そのときはそのときで今の会社を続けますし、ご縁があれば転職、という気持ちでとりあえず復帰しますよ😌

    • 3月4日
  • ぴ

    そうなんですよー!!そこが1番の決め手で、遠いと時短にしなきゃいけなくて、近いならフルタイムで働けるのになぁと思ってしまって🥲💦
    もちろん子供との時間もすごく大事ですが、働けるうちに働いて子どもが大きくなってなにしたい!といわれても断らないぐらいには貯めといてあげたくて😭

    • 3月4日
mya🐰

幼稚園を自転車で送ってからの、
電車、徒歩で30〜40分くらいの職場にしました😌
30分なら、普通かなぁと思って就活しました。人間関係が悪くないなら、辞めるのは勿体ないと思います✨

  • ぴ

    案外30分は遠くないんですね!てっきり遠いほうだと思ってました😂
    やっぱり人間関係はかなり大事ですよね☺️
    何年も働いているのでみなさんかなり話しかけてくれますし、自分から話もできるので今の会社で頑張ってみようと思います☺️

    • 3月4日
  • mya🐰

    mya🐰

    もちろん近所で働いてるママ友もいますが、通勤時間が自分時間というのが本当にしっくりきますw
    近所だと、スイッチ入らなくて😅
    私は電車待ち、電車10分、歩くって言うのが、なんか良いんですよね🤭

    • 3月4日
  • ぴ

    なるほど!たしかに自分時間だと思えばむしろありがたい時間なのかもしれないですね🤣
    今までは子どもに携帯取られてYouTubeの音聞きながら運転してたのでこれからは自分の好きな曲きけます🤣

    • 3月4日
  • mya🐰

    mya🐰

    ありがたい時間ですよ笑
    通勤中、ちょっとコンビニ、も2人連れてると疲れますけど、1人は気楽でww

    自分時間楽しんでください🤩

    • 3月4日
  • ぴ

    本当にそうですよね😂
    お腹痛くなってトイレ行きたくても子ども連れてるとトイレ行きづらくて会社まで我慢してることよくありました🤣

    デメリットしかないかなと思ってましたが、そんなことないなと思えました!ありがとうございます☺️

    • 3月4日
ママリ

片道1時間くらいなので私なら転職は考えないですね😊
保育園も通勤時間知ってるので呼び出しあってもせかされる事はないですし今まで不便と思ったこともないです!

  • ぴ

    そうなんですね!!これくらいなら考えないんですね☺️
    やっぱり保育園と家と近い方がいい!という話をきくので近いほうが、、!と思ってましたが、不便でないのならこのまま頑張っていこうかなと思います!ありがとうございます🌼

    • 3月4日
もなか

保育園に送ってそのまま車で30分なら全然良い方だと思います✨️✨️!
うちは車で保育園送って一旦帰宅して電車で一時間。
なので、うらやましいー‼️ってくらいです😂✨️
周りで正社員で働いているママさんも、電車で一時間くらいなら全然います💡
正社員、子どもの呼び出しにも寛容、ボーナス良し、人間関係良し、通勤時間30分。それ以上条件良い職場はなかなかないって程良い職場だと思います🥺!

  • ぴ

    保育園送ってだと45分くらいになります😂
    家からだと30分なんですけど家の近くの保育園に落ちちゃったんでちょっと遠い保育園になっちゃったので💦
    でも1時間通勤してるんですもんね!!それならみなさんも頑張ってますし、全然やれる気がします☺️
    いい職場なんですね!!たしかにその条件だとら雇ってくれるところは少ないですよね💦
    ただ保育園預けてからだと会社の始業には間に合わないので確実に時短勤務になってしまうところがお金関連で心配なところで😂

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

通勤時間30分でしたら範囲内かなと思います。
家から5分の保育園ですが職場までは20分かかってます。
通勤時間のひとり時間が気持ちのリセットできるのでありがたいです。

心配なのは小学生になったとき登校時間によっては先にでなければいけないかもしれないくらいですかね🤔
うちは登校班がなく小学校まで歩いて30分くらいかかるので子どものほうが早くでます。

  • ぴ

    そうなんですね!わたしも家から近い保育園がよかったんですが、落ちてしまったので家から少し遠い保育園になっちゃいました😂
    たしかに1人時間大事ですよね!

    たしかに!小学生のこと考えてなかったです💦
    旦那が比較的月半分くらいは朝遅い時間に勤務があるのでそこはなんとかなるかもです🤔

    • 3月4日
すー

通勤1時間かかりますが元いた会社で時短で働いてます!信頼関係もあるので休みやすいです。近くでフルタイムで働けて今と同じくらいの給料がもらえる職場があれば転職しても良いかなと思ってますが多分ないのでそのまま働き続ける予定です😅

  • ぴ

    そうなんですよね😂
    時短でお給料は減るけど、社員の人はみんなわかってくれてるので休みやすくて💦

    わたしもフルで働いて、お給料良くて、休んでも嫌な顔しない職場なら全然転職したいんですけど、なかなかないですよね🥲

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

子ども2人いて車で10分の会社で正社員見つかりました!
ママリ見てると通勤に時間かけてる方多い印象ですが、たぶん都会で電車通勤の方が多いのかなとか🤔
私はどこへ行くにも車必須の田舎なので、それで車で30分は遠いと思ってしまいます🤣
移動時間ほど無駄なものはないという考えです。
ですがぴさんは今の会社で通勤時間以外に不満がないならそのま続けるのも充分ありだと思います!
それか時短が終わる頃に近くで転職するか、、ですかね🤔

  • ぴ

    ええ!いいですね!!なかなか条件的に厳しいかなと思っていたので希望持てました☺️
    わたしの住んでるところも車必須なところです🤣
    いや本当にその考えわかります、、!この往復の1時間あればごはん作り終わるし、子供達お風呂に入れられるのになぁ、、と上の子保育園に送っていって通勤してるときに何度も思いました😅
    不満があるとしたらお給料がフルでもかなり少ないので、時短になるともっと減ると考えるとかなり痛手かなぁと思ってます💦
    その他は女性が多い職場なので休みはわかってくれますし(しょうがないよ〜子どもは病気するもんだからと言ってくれます)有給もあるので休んでも何も言われないですね😅
    たぶんうちの会社は時短したいといえば期限なくずっと時短でいれるかもしれないです!
    40代くらいの社員の方、お子さん高校生ですが時短で10時出勤とかしてくるので、たぶんできるのかなと思います!
    確認はしなきゃいけませんが💦

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

近くて正社員、希望の事務職でお給料も田舎の割に良かったのですが、祝日ある週のみ土曜出勤があり、そこだけ妥協しました☺️
ここ数ヶ月求人を見ていましたが、何もかも希望にピッタリの求人はなかったです🥲
ゆくゆく収入をあげていきたいなら、たまに求人チェックして、希望に合うところがあったときに転職でも良いと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まちがえて新しくコメントしちゃいました💦

    • 3月4日
  • ぴ

    全てが条件合う職場はなかなかないですよね!
    今すぐ転職!ということはしないのでチェックしつつ、いいところあったら決めたいとおもいます!

    • 3月4日