
賃貸か戸建ての選択に悩んでいます。夫は賃貸を支持し、戸建て購入に否定的ですが、私は将来的に戸建てを持ちたいと考えています。皆さんはどちらを選びますか。
賃貸か戸建てか問題。
私が実家住まいの時は戸建て、賃貸どちらでも暮らした経験があるのですが夫は賃貸のみ。
それのせいでか頑なに戸建てを今買うのはお金の無駄だ、賃貸で十分、俺は最低限の生活ができればいい、家を買うなら20年後とかに買えばいいと言うのですがその頃にはもう貴方は60手前…
なぜ子供が巣立った後に戸建てを買おうと思うのか。
20年後土地の値段とかが安くなった時に戸建てを一括で購入しようと思ってるみたいですが、私はそれまでに賃貸にお金を払い続けて一軒家のお金も払うのが無駄じゃないかと思います。 夫の言い分は地震大国で一軒家を買うリスクが高すぎる。今一軒家を購入すると資産価値が下がる。賃貸で住む方が安い。 そんなことをずっと言い続けております。
もうすでに賃貸で壁紙に落書きされたりして退去費用にビクビクしておりますが皆さん戸建てより賃貸派ですか?
- はじめてのママリ(生後0ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
家賃補助がたくさん出ているなら、旦那さんの案も有りだと思いますが…そうじゃなくてゆくゆく持ち家が欲しいなら早く買った方がいいとは思います😥💦

のん
うちは戸建てを買いました🏠
賃貸払うのが勿体無いからです。
ご主人の賃貸で十分、というお考え理解できますが、60歳手前に戸建てを買う理由は理解できませんね🤔
それなら一生賃貸の方がマシだと思います。
ただ、高齢の方に貸してくれるオーナーさんは限られていると聞きますのでその点は後々苦労されると思います。
20年後に買うと言っても土地の値段が下がっている確証も無いですし…
地震大国で戸建てを買うのは〜という気持ちもわかりますが、最近の戸建ては安いハウスメーカーさんの通常プランでも震度7が来ても倒壊しないレベルなので、ご心配なら対地震のプランをあげるか、それに強いハウスメーカーを選ばれたら解決すると思いますよ💡
買うなら早く買う、20年後に買うくらいなら一生賃貸、ですかね!

退会ユーザー
住んでいるエリアや貯蓄にもよるかなぁと思います。
うちも夫が結構歳なのもあり、子供が3歳の時に中古マンションを購入しましたが、もう少し賃貸でも良かったかなと思うこともあります。
理由としては、今後、子供の進学などで住むエリアを変えたい時に柔軟に対応できるからです。実際、子供が大きくなるにつれ、便利だけど子育てには向かないエリアだと気づいて(学区、街並み、公園の有無など)引っ越したくなってます。笑
ただ、今不動産価格が上がっていることもあり、売却査定してみると購入時より高い金額が出ます。住宅ローンの金額的には賃貸より安いとはいえないのですが、ゆくゆく売却を考えるなら資産としては手堅いと思ってはいます。
なので、
リセールバリューがある、または、逆に終の住処となることがほぼ確定している(転勤がないなど)エリアなら購入もあり。
逆に、引越しの可能性がゼロではなく、
更に今の物価上昇を踏まえても、20年後夫婦二人が住む家を買うキャッシュくらいなら貯められる算段があるなら、賃貸も一つの選択肢だと思いました。
ちなみに老後は戸建てよりマンションの方がおすすめです!戸建ては管理が大変です。
うちの両親も、還暦くらいで免許返納を視野に入れて駅前のマンションに引っ越しました。
はじめてのママリ
家賃補助は2万しかないので全然多くはないです。。 やっぱり買うなら早めですよね💦 どうやって説得するべきか。今後女の子を産むことがあったら家買うことに前向きになってくれそうなのですが今の所私以外男なので買うつもりなさそうです。。 私も女なんですけどね… 脱衣所と洗面所を分けたくて仕方がありません。。
はじめてのママリ🔰
なんで女の子だったら前向きになってくれるんだろう?と思ったら、なるほど、洗面・脱衣を分けるためですね…!
ただ、新しく産まれる子を含めて4人暮らしでしょうか?賃貸で4人暮らし向けって、結構な賃料しませんか?💦小さい内は2LDKくらいでいけてたとしても、ゆくゆく狭くなると思うんですよね…男の子なら体も大きいし、尚更💦
戸建て賃貸もありだとは思いますが、それこそローン月々返していく方が安い場合が多々ありますし…あと、万が一旦那さんにに何かあった場合、ローンは団信によって払わなくて良くなりますが、賃貸はずっと奥さんが払わなきゃいけなくなって大変だと思います。
一軒家購入すると資産価値下がる云々は、そもそも手放すつもりでお家購入されるわけじゃないですよね…🤔?
購入後住み替えを考えたり、子どもに残したいっていうなら分かりますが、、
子どもに残すにしても、要らないってなる可能性も…
うちは義両親がもし将来亡くなったら、義実家の土地と家が残ります。駅もショッピングモールも近い、建坪70はある立派な家と広い土地ですが、どうしようねぇあの土地と話してますよ💦